カテゴリー:イベント情報

  • 覚えてる会:もの忘れがある方の本人会

    日程/2019年2月9日土曜日

    もの忘れのある方同士や関係者が、生活上の工夫や便利グッズなどによる早めの対処法を話し合っています。家族の参加も歓迎。 …
  • ユニセフ国際理解講座 フォトジャーナリスト中村伍郎氏講演会

    日程/2019年3月16日

    ベトちゃん・ドクちゃんを覚えていますか?今も続く枯葉剤被害。40年以上ベトナムを取材し、ベトナムの戦後と枯葉剤被害に向き合い、支援を続ける中村さんの講演会 …
  • 第22回 ドリームコンサート

    日程/2019年2月24日

    市原市社会福祉協議会登録団体のスウィングブラス姉崎です。今年も、姉崎中学校水押す楽部、姉崎東中学校吹奏楽部、姉崎高校吹奏楽部、大正琴サークル「琴の音」、手話ダンスサークル「もみじ」のみなさんと、コンサートをひらきます。入…
  • はぴこら SAKURA2019

    日程/2019年3月21日

    15の色々ジャンルのハンドメイド作家が集まるイベント。…
  • フィールド・アドベンチャー「野鳥観察会」

    日程/2019年2月9日(雨天時:2月17日に順延)

    冬の袖ケ浦公園には様々な野鳥がやってきます。上池に息づく彼らのすがたを覗いてみませんか。講師の方による野鳥の解説を受けながら、公園内を散策します。 講師 大島健夫氏(千葉県生物多様性センター嘱託職員・千葉市野鳥の会会長…
  • 袖ケ浦学「映画『人間と鉄道』に見る千葉県の鉄道発達史」

    日程/2019年2月10日

    博物館では、第150回記念の「袖ケ浦学」を下記のとおり開催します。今回は、企画展Ⅰ「地図を持って出かけよう!」の関連で、1964年に東海道新幹線開業時の一番列車を運転した大石和太郎氏を講師にお招きし、解説を交えながら、大…
  • 平成30年度企画展Ⅱ「くらだし・おひろめ-新収蔵資料展ー」

    日程/2019年2月2日~2019年3月24日

    袖ケ浦市郷土博物館に寄贈・寄託された資料で、これまで公開していなかった物の中から、美術品としての価値が高い刀剣や、行屋(ぎょうや)の解体に伴い寄贈された下新田地区の出羽三山信仰資料など、地域の魅力あふれる収蔵品を蔵出しし…
  • 青葉台ふれあいサロンの31年2月作品展示予定

    日程/2019年2月1日(金)~2月28日(木)(日曜日、祭日は休み)

    2月1日(金)~2月28日(木) サロン習字クラブの皆さんの作品展 山田治男94翁習作色紙俳画展 中條順次絵画展 曽志崎和絵画展 姉崎川柳会作品展 サロン絵手紙教室の皆さんの作品展…
  • 平成30年度市原市生涯学習フェスティバルについて 

    日程/31年2月16日

    〇いちはら市民大学特別講座「人生やる気しだいでなんとでもなる」 元日本ハムファイターズの広瀬哲朗氏による講演会を行います。 〇音楽発表 市内で音楽活動をしている皆さんによるリサイタルを行います。ロック、ジャズ、昭和歌謡…
  • 足と靴のお悩み相談会

    日程/1月22日(火)

    腰痛、膝痛、冷え、むくみなど様々な症状でお悩みの方必見! 健康生活をイキイキと!機能靴のストレッチウォーカーをお試し履き出来ます。また、講演を織り交ぜて靴の大切さや、健康との密接な関係をお伝えします。 普段は千葉…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る