カテゴリー:イベント情報

  • 歌謡演芸2024 第一回 歌妖怪やじろべえリサイタル~懐かし意外な流行り歌、真面目にフザけて届けます~

    日程/2024年7月7日

    アフロヘアー、サングラス、赤いドレス、高下駄…という異様な見た目の“歌妖怪”が、昭和後期のヒット曲のギター弾き語りを中心に‘中途半端なモノマネ’や‘おもしろアレンジ’等、思いつきの表現とトークで真面目にフザけたステージを…
  • 特設人権相談

    日程/2024年6月1日(土)

    毎年6月1日は、人権擁護委員の日です。 市原市では、法務大臣から委嘱された人権擁護委員が、人権に関するさまざまな相談に応じる「特設人権相談所」を開設します。 差別や嫌がらせ等、人権に関することでお困りのことはありませ…
  • 第4回コンサート 混声Tomorrow

    日程/2024年6月30日

    千葉市緑区おゆみ野・市原市ちはら台とその周辺の仲間たちで集う混声合唱団です。 結成18年、コロナ禍を乗り越え7年ぶりにコンサートを開催します。…
  • 第1回 姉崎民俗講座 「姉崎の出羽三山講」

    日程/2024年 5月26日

    市原市は「湯殿山・月山・羽黒山」を崇める「出羽三山信仰」が盛んな地域であり、市内の各地に「出羽三山講」が組織され、それぞれの「講」は独自の習わしで活動しています。 ここでは平成23年に行われた今津朝山の梵天供養の映像な…
  • 藤山さつき展

    日程/2024年5月3日~2024年7月28日   毎週金・土・日

    藤山さつきさんは日本画家ですが、今回の作品は、透明なアクリルスティックに絵の具が流れるままに描き留めた、まるで万華鏡の中身が外の世界にあふれ出たかのような作品群です。 昨年急逝された御夫君で石彫作家の、…
  • アイアムお笑いライブ

    日程/2024年 5月 19日

    日本唯一のゴスペル漫才師アイアムによるお笑いライブを行います。 聖書の知識がなくても楽しめる、楽しい漫才を披露いたします。…
  • 手作りフラワー展

    日程/2024年5月20日~5月25日

    アメリカンフラワーと樹脂粘土の花や布小物(パッチワーク、バッグ、ポーチ、ネコクリップ、コースター等)、羊毛フェルト(ネコ)等、リーズナブルな価格にて販売…
  • みんなの寺カフェ 顔ヨガ

    日程/2024年5月18日

    5月のみんなの寺カフェは「顔ヨガ」です! しわ、たるみ、認知症予防など効能は多岐に! 講師は、西光寺のヨガでもお世話になっているMARIKOさんです。活発な先生から元気をもらいましょう! お昼は西光寺定食です。内容…
  • 第37回ふるさとをつなぐ会(謎の上総国府を解く)

    日程/2024年5月15日

    「謎の上総国府を解く」~古甲・古光は古い国府だった。国衙は台地上を移転した?~ いまだに所在地が分からない「上総国府」。 所在地は「村上」、「郡本・門前」、「市原」、「能満」など諸説がありますが、講座では郡本、門前(古…
  • パレスチナ・ガザへのチャリティコンサート

    日程/2024年4月29日

    パレスチナのガザ地区では、死者・負傷者が現在10万人を超え、その多くが子供と女性たちです。私たちは、特に、パレスチナ領域西岸地区の北方にあるナブルスに避難を余儀なくされている方々の支援のために、元東京都交響楽団主席チェリ…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る