- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:イベント情報
-
市原市主催「オンライン婚活」
日程/令和4年7月31日(日)
若者の婚活を市役所が応援します。 1 スケジュール ①開会 ②自己紹介 ③フリートーク ④マッチング ⑤閉会 2 開催場所 オンライン(Zoom)開催 3 募集人数 16名(男女各8名)※応募多数の時は… -
認知症になってもこわくない!
日程/2022年7月20日(水)
言語聴覚士で学術博士である安田清先生を講師にお招きして、認知症になっても困らない方法や、生活上の工夫などをご自身で発明されたアイテムと共に紹介していただきます。 前回の開催の好評を受け、第2回目の開催です。 予約優先… -
第1回「保育de就職!@千葉 保育のしごと就職フェスタ」
日程/2022年9月4日
子どもに関わる仕事に興味がある方を対象に、採用担当者との個別に面談や保育職場に関する質問・相談ができます。 保育の仕事なんでも相談コーナーでは、保育の資格取得方法や就職活動についてなど各種相談に応じます。当日の参加法人… -
カフェもの忘れ・認知症対処教室/スマホ・パソコン相談会
日程/2022年7月16日土曜日
元もの忘れ外来担当者やケアマネがもの忘れや、認知症の本人ご家族に対処法の紹介と相談。 ITボランティアによるスマホ・パソコン等相談会も同時開催、困りごとのある方は機器持参でどうぞ。申し込み不要。… -
覚えてる会(もの忘れのある方の本人会)
日程/2022年7月16 日
もの忘れのある方や関係者が、生活上の工夫や便利グッズなどによる対処法を話し合っています。ご家族の参加や見学も歓迎。ミニ講座は[住宅改修や福祉用具]です。申し込み不要.… -
-
ユニセフのつどい 2022 「マシンガンズ滝沢さんと考えよう!SDGsと環境問題」
日程/2022年 7月 23日
ゴミ収集の体験をもとに、ごみ問題について広く発信し、環境省「サステナビリティ広報大使」でもある お笑い芸人マシンガンズ滝沢秀一氏の講演会。 私たちの生活の中の問題を通してSDGs目標12「つくる責任・つかう責任」につい… -
第4回「福祉のしごと就職フェア・inちば」
日程/2020年8月21日
高齢者、障害児・者、児童の仕事に興味のある方、就職を希望する方を対象に事業所の説明や求人案内など気軽に質問・相談ができます。 福祉の仕事なんでも相談コーナーでは、福祉の資格取得方法や就職活動についてなど各種相談に応じま… -
-
原爆写真パネル展
日程/①市原市役所:令和4年8月1日~令和4年8月15日 ②中央図書館:令和4年8月2日~令和4年8月14日
広島原爆投下日(8月6日)から終戦記念日(8月15日)までを含めた期間、広島平和記念資料館から借用する「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真パネル」を展示します。また、次代育成と市民の平和意識高揚を目的とした「平和大使派遣報告書」…