ゴルフのジュニア国際大会へ出場!

 山武市立豊岡小学校に通う3年生の鈴木めいさん(9)は、今年の夏、米国カリフォルニア州サンディエゴで開催された『IMGA世界ジュニアゴルフ選手権』に出場した。同大会は、6歳以下から15~17歳の部で年齢別男女12部門に分かれ、毎年、世界のトップゴルファーへの登竜門として、各国の有望なジュニア選手が参加する。
 めいさんは日本各地で様々なジュニア大会に出場し、優秀な成績をおさめてきた。世界選手権出場には、広島と兵庫で行われた『PGM世界ジュニアゴルフ選手権日本代表選抜大会 7~8歳女子の部』で、予選・決勝ともに優勝してアメリカ行きを決めた。「国際大会は初めてで、あまり調子が出なくて、8位で入賞しませんでした。でも試合で初めて、1打でボールをグリーンに乗せることができたので、とても嬉しかったです」
 めいさんがゴルフを始めたのは5歳前。週3回練習場に通い、うち2回はレッスンを受ける。1回の練習で200球くらいは打つそうだ。「大会でいろいろな所に行けるのが楽しみ。友だちもいっぱいできます」。ゴルフの他にボルタリングやHIPHOPダンスも習っていて「どれも楽しい」と笑顔。好きな学校の科目は理科、図工、習字で、観察や実験が面白く、いろいろ作るのも大好きだと言う。
 「ゴルフは続けていきたいです。アメリカの大会にもまた行きたい。でも来年は9~10歳の組で、1つ上の子たちとするので大変かも」と言うめいさん。今後もジュニア対象の全国大会に出場予定だ。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  2. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  3. 【写真】第1回ドリームコンサートにて。2部では会場とステージが一体に &…
  4.  明けましておめでとうございます。2005年5月に「こでまりの夢」のコラムが始まって今年で20年になります。今回は第1回で掲載しました『か…
  5.  正月飾りの縁起物に赤い実のカラタチバナがある。これを探して冬の里山を散策した。数は少ないが一株見つかると近くに数株見つかった。11月頃か…
  6. 【写真】西本さん。大谷家具ギャラリー工芸館にて、展示作品と      大分県別府市在住の竹細工職人・西本有(たもつ)さんは、市…
  7.  富山県富山市。標高3000メートル級の北アルプス立山連峰や水深1000メートルの富山湾に囲まれ、人口約40万人の北陸地方を代表する主要都…
  8.  エイサーは沖縄全島と鹿児島県奄美大島に伝わる伝統芸能の一つ。旧盆の時期に祖先の霊を迎え、送り出すための演舞で太鼓や獅子なども使いながら踊…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る