- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
『自然の中のオオカミを知ろう』 東金こども科学館にてパネル展開催中 ~オオカミと里山を考える会~【東金市】
東金こども科学館にて、『自然の中のオオカミを知ろう』と題したパネル展が10/10(月・祝)まで開催されている。主催の『オオカミと里山を考える会』代表の井上守さんは、「ニホンオオカミは1905年に絶滅しました。近年猟師が… -
新しい価値を創造し続ける街 青葉台町会協議会 39PJ~ 会長 古寺純爾さん、事務局長 田中功夫さん~【市原市】
JR内房線姉ケ崎駅から南東へおよそ3㎞、約3200世帯9400人が暮らす市原市青葉台地区。高齢化が進む中、地域活性化を目指す『39PJ(サンキュープロジェクト)』が、2019年9月に地域住民の中から立ち上がった。昨年に… -
ポップスコーラス / ボイストレーニング
結成録6年のコーラスグループです レパートリはPOPSを中心に気に入った曲ならゴスペル、英語日本語なんでも歌います 発声学に基づいた経験と知識での ボイストレーニングも自慢です 音域が広がるだけでは… -
洋ラン管理の基本~秋冬の管理
テレビや雑誌等でおなじみの洋ランの専門家、江尻宗一さんを迎え、秋から冬にかけての洋ランの管理法を講習します。 自宅の洋ラン鉢の持ち込みで個別に相談もできます。この機会に是非ご参加ください。… -
市原市文化祭 フラ祭り
市原にハワイの風を!をモットーに地域に根差した文化活動としてフラを皆様にご覧頂きたいと思っております。 会員一同お待ちしています。… -
絵手紙教室
人生100年時代、毎日、やることがない、行く所がないでは最悪な老後になります。 絵手紙は生きがいづくり、友だちづくりの道具です。また、「ヘタでいい、へタがいい」が合言葉です。字が下手、絵が苦手な方、老若男女、だれでも出… -
日々の彩り 秋の手仕事展
大原駅より徒歩1分の展示会場にて手仕事展の開催です。 心地よい季節の中で、工芸品の数々を展示即売いたします。会場前の芝生広場でおしゃべりを楽しみながら芸術の秋を楽しみましょう。是非ご高覧ください! 出品(手織り、裂織… -
檻の中のライオン in 市原
国家を運営する政治家・権力者が守らなければならない法を憲法と呼ぶ。 権力者をライオンに、憲法を檻にたとえて、憲法のしくみを説明するのが、 楾(はんどう)大樹弁護士による「檻の中のライオン」講演。 漫談調のお話に笑いな… -
映画『PLAN75』上映会
第75回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門正式出品 カメラドール特別表彰 第95回アカデミー賞の国際長編映画賞日本代表作品に決定! 【<プラン75>それは、75歳から自らの生死を選択できる制度】。この架… -
宗次郎 オカリナコンサート「歩き出して吹き飛ばして」
3年ぶりのオリジナルアルバム『オカリーナの森・心象スケッチ』からの新曲とこれまで発表してきた作品を織り交ぜての宗次郎が奏で歌うコンサート。 《演奏予定曲》 天空のオリオン 故郷の原風景 歩き出して吹き飛ばして …