- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
スポ協通信 ~コロナ禍の中でのダンスライフ 市原市ダンススポーツ協会~
社交ダンスに限らず、特に魅せるスポーツにおいては選手の「表情」が大きな意味をもっていますが、このコロナ禍において、すでに2年近くの間、表情の消えた寂しい限りのダンス活動が続いています。 社交ダンスは男女ペアで組んで… -
房総古代道研究会セミナー
演題「国分寺以前に建立されたについて~上総の場合」。 講師は宮本敬一氏(元市原埋蔵文化財センター所長)。 会場はウェルコミ(ウェルシア国分寺台店2階)。 申し込み先0436(23)1098山本。… -
探しています
頭がきいろ、体がみどりのセキセイインコを探しています! 手より肩に乗るのが好きです! 名前は『らく』です! らくちゃん、おかーさんなどお喋りをします! 怖がりなので、見かけた方は優しく『らくちゃん』と声をかけてみ… -
かずさのくに国府探検会
今富地区の史跡(古代の今富塚山古墳・今富廃寺・神代神社、中世の宮原御所跡・円満寺の宝篋印塔)を訪ねます。また江戸時代の今富は宿場町であり、本陣跡から参勤交代の道を歩きます。雨天決行。 国分尼寺展示場駐車場9:00集合。… -
シティライフ自転車部 活動報告
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 本年もシティライフをよろしくお願い申し上げます。 さて、新年1発目のブログは営業担当の猿渡がお送りします。といってもいつもと同じ自転車ネタです。 三が日は飲んで食べ… -
ショート託児サービス再開のお知らせ
新型コロナウィルス感染症拡大防止対策のため、お休みしておりましたショート託児サービスを2022年1月11日(火)より再開いたします。 茂原市立図書館では、子育て中の保護者に図書館を利用していただくため、小さなお子さ… -
やってみよう! 災害時に役立つパッククッキング
昨年10月19日、山武市の松尾IT保健福祉センターにて、山武市保健推進員協議会主催の『知ってる?パッククッキング~災害時常備食クッキング~』が開催され、9名が参加した。パッククッキングとは、食材を入れた耐熱性のポリ袋を… -
ハーブ王子の森の生活
明けましてておめでとうございます。草花や野菜と共に生活をしていると、四季の移り変わりもよりあっという間のような感じがします。昨年は園芸だけに囚われず、カヤックやSAPなどのマリンスポーツにも挑戦してみました。今年も更に… -
みんなで利用し みんなで守る 地域の宝 八鶴館 ~みんなの八鶴館~【東金市】
東金市の八鶴湖畔に建つ『八鶴館(はっかくかん)』は、明治創業の割烹旅館として長年人々に愛されてきた。現存する建物は大正から昭和初期に建てられたもので、往時の面影をそのままに残す。2006年の旅館廃業後、「歴史ある建物を… -
世界トップの芸術を、もっと身近に感じよう! ~淡彩画家 澤井 幸男さん~【袖ケ浦市】
袖ケ浦市久保田在住の淡彩画家、澤井幸男さん。自身の作品『渓流の詩』がドイツ・エアバッハブドウ栽培組合ブランドワインのボトルラベルに採用された。 サラリーマンをしながら、初心者用のテキストを参考に独学で水彩画を描き始…