過去の記事一覧

  • ハイビスカスを室内に入れました

    寒くなってきたので庭のハイビスカスを室内に入れました。 鉢に生えた雑草を抜き、少し枝を切り、玄関のテーブルに並べます、8鉢もあるので後半は腰の痛みに耐えながら無事に終了。 ちょっと狭いけど暖かくなるまで我慢してもらい…
  • 『五井朝市』夜のまちに吹く朝の風!【市原市】

     毎月第3日曜の7時半~10時、JR五井駅西口のアーケード・シンコープラザで開催の朝市。弁当や地元の野菜、果物などを販売、すぐに売り切れてしまう店も。居酒屋が多い夜のまちに早朝から提灯が灯り、大勢の市民で賑わっている。 …
  • 市原市主催「オンライン婚活」

    結婚を希望する若者を市役所が応援します。 1 スケジュール  開会  ①自己紹介  ②フリートーク  ③マッチング  閉会 2 開催場所  オンライン開催 3 募集人数  16名(男女各8名)※応募多…
  • 糸かけフェスvol.1@内田未来楽校

    糸かけは、板に釘を打ち、糸をかけていくアートです。 直線から生み出される曲線の美しさ、糸の織りなす美しさを是非直接ご覧ください。…
  • 【市津菊祭り】開催!

    毎年恒例の市津菊祭りをコロナに負けることなく、地域の思い出作りに『小さな菊祭り』として今年も開催いたします。 こんな時だから3密を避ける為、マスク、手洗い、消毒、うがいを徹底するよう皆さんで気を付けましょう。 1…
  • 絵本フェスタ

    芸術の秋、読書の秋にお子さんに絵本の読み聞かせはいかがでしょうか? アイリッシュハープと本「てぶくろ」がコラボした音楽のある読み聞かせを行います。 是非、ご参加をお待ちしています。 日 時 2021年 11月13日…
  • セロウェイストPLUS~持続可能な暮らし~上映会&白鳥哲監督講演

    白鳥哲監督講演と映画上映会セットのイベントです。 ゴミだらけの海・・・ 一人ひとりに何ができるか? ゴミを出さない、ゼロウェイストの最前線に迫ったドキュメンタリー! あなたは、この映画で希望を目撃するだろう。…
  • アーチェリー&ビームライフル射撃「複合スポーツ教室」

    1日でアーチェリーとビームライフル射撃の2種目を体験できる唯一の教室です。 参加対象は10歳以上です。…
  • 無料フラメンコ講習会

    無料フラメンコ体験。 入門曲で気軽に楽しく美容健康増進。 完全初心者対象、年齢性別不問、動きやすい服装で。 男性講師なので男性も気兼ねなく参加可。…
  • 「手作り小物・洋服」展示・販売

    とても素敵な柄の着物、でも、もう着ることはないけど、捨てるにはもったいない。 何かの形にして残したい。リメイク作品一つ一つに、また使ってもらえるといいなと思いながら作りました。 お気軽に見に来てくださいね。お待ちして…

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る