- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
御十八夜の読み方
先日シティライフ牛久本社の近くにある「米沢の森」に行ってきました。 市原市の里山で、スタート地点にもよりますが、 最短ルートだと30~40分程で山頂に到着できるので、ちょっとした低登山が楽しめます。 … -
うしくにぎわいマーケット
牛久商店街の店舗が駅前に集まるマーケット。 美味しいもの揃えました! 今回はおにぎり屋さんも初出店?? 地域おこし協力隊の白石さんによるサイクリングツアーも開催されます! テイクアウトのマーケットになりますので、… -
自分で見つけた人生のテーマが、世界に彩を与えてくれた ~陶芸家 井口峰幸さん~【大多喜町】
大多喜町で工房・阿弥陀窯(あみだよう)代表の陶芸家として活動している井口峰幸(たかゆき)さん(65)。今年1月、自身が長年研究し続けてきた『大多喜焼』が、千葉県指定伝統的工芸品として指定された。これは千葉県が伝統産業を… -
ショウブの花咲く~オープンガーデン~ 白井「田園」【長南町】
長南町の緑豊かな田園風景のなか、茅葺き屋根の古民家と周囲に咲くハナショウブ。風情ある花スポット、白井『田園』だ。「母屋は祖父が建てたもので、ハナショウブは父が数株ほど植えたのが始まり。母が周囲の田んぼで種類や株数を増や… -
こでまりの夢 ~子どもとして生きる時間~
私たちは誰でも、『子ども時代』を経験しています。友だちと一緒に秘密基地ごっこをしてワクワクしたり、いたずらをしてドキドキしたり、笑い転げたり、ケンカして泣いたり、怒ったり…。たくさんの感情や行動経験をしたのではないでし… -
原爆写真パネル展
広島原爆投下日(8月6日)から終戦記念日(8月15日)までを含めたその前後の期間、広島平和記念資料館から借用する「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真パネル」を展示し、併せて次代育成と市民の平和意識高揚を目的とした「平和大使派遣… -
『休日結婚相談会』を開催します。
1 開催場所(会場) 市原市役所 広聴相談課 2 相談内容 結婚相談登録、結婚相手の紹介、結婚活動に関する相談 等(結婚相手の紹介については、結婚相談登録が必要になります。) 3 対象者 結婚の意思… -
人生100年時代を元気に過ごす健康長寿の鍵 フレイル予防講演会【市原市】
『フレイル』とは健康と要介護の中間期。加齢で心身の活力が低下した虚弱状態を意味する。フレイル予防事業に取り組む市原市は3月23日、フレイル予防講演会をオンラインで開催、多くの市民が受講した。講師は市原市出身、東京大学高… -
ダンスサークル ポピー
日本ダンススポーツ連盟公認特定指導員を講師とし 「明るく、楽しく」をスローガンに 社交ダンスのレッスンを楽しんでいます。 歴史あるサークルですから初心者へのサポートも心配ないですよ。… -
かずさのくに国府探検会
中世府中の街「能満」の史跡、守護所推定地・府中釈蔵院・府中日吉神社などを訪ねます。国分尼寺展示館9:30集合。雨天決行。事前申し込み不要。…