- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
萩原朋子展
夏庭の春の展示は、陶器の作家、萩原朋子さんの個展です。 硬質で明るい肌合いの器に、小鳥や動物が佇んでいます。 小さい器が無限の広がりを感じさせる、独特の作品世界。 前回の夏庭での初展示の際にファンになられた方も多い… -
かずさのくに国府探検会
上総国府の代表的史跡である国分寺と国分尼寺、および東日本最古の神門古墳を案内します。 国分尼寺展示館9:30集合。 雨天決行。 申し込み不要。… -
『出逢いの聖地』を撮影
千葉県内でもフォトスポットとして有名な、南房総市富浦の原岡海岸と多田良北浜海岸間にある岡本桟橋を撮影しました。 この雰囲気ある景色はテレビコマーシャルやロケ地にもなっていて、まさに知る人ぞ知るスポットです。 この… -
今だけ!千葉市科学館にたくさんの『しかけ絵本』が登場 ポップアップ・ミュージアム しかけ絵本の世界【千葉市】
3月20日(土)から4月5日(月)、及び4月17日(土)から5月16日(日)の2期間にかけて、千葉市中央区にある千葉市科学館では『ポップアップ・ミュージアムしかけ絵本の世界』が開催される。会場は同館7階の企画展示室。春… -
多くの人と楽しむ里山の生活 いたずら丸太工房 里山風景 木村廣志さん【いすみ市】
[caption id="attachment_38464" align="alignright" width="350"] 作業小屋兼ギャラリーの前でメンバーと。前列右側から2番目が木村さん[/caption] … -
ふるさとビジター館 いちはら自然探訪 ツバキキンカクチャワンタケ
3月の山を歩いていると赤いヤブツバキの花が目立ちます。虫のいない時期ですが、野鳥たちが蜜を目当てに次々と訪れています。椿の花は花びらと雄しべを合着させて、脇から盗蜜できない仕組みになっています。そのため花は丸ごと落ちて… -
第8回 円覚寺潅仏会(花まつり)
お釈迦様のご生誕を祝います。甘茶の用意があります。(セルフサービス) 子供さんには、駄菓子のプレゼントがあります。 どなたも時間内で自由に参加できます。 当日時間内で、ご朱印を受付します。 (感染症対策の為、時間… -
春うらら ギャラリー竹の子と4人の手作り仲間展
ギャラリー竹の子と4人の手作り仲間が集まって合同展示会を開催します! コロナ対策をしながらも、美しい品々を見て触れて心躍らせましょう。 … -
オール市原産のワンプレートメニュー~『i(あい)プレート』誕生!~【市原市】
目(アイ)の形の木製プレート上で、様々な色や形の料理が美味しそうに映えている。各料理のすべてに市原産の農産物が使われた、この『i(あい)プレート』は、市内・宿にある飲食店Felicia(フェリシア)によって開発された。フ… -
ジュニア・アーチェリー1日体験教室
小学以上のジュニアを対象にしたアーチェリー1日体験教室です。 アーチェリーの基本から風船割りゲームまで体験できます。 保護者の方の参加もできます。…