- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
かずさのくに国府探検会
旧養老川(前川)河口の青柳港から旧東海道の嶋穴神社まで歩き、古代の史跡と文学遺産を 訪ねます。五井駅西口9:00集合。雨天決行。交通費380円。… -
パネル展「子どもとともに育ち合う ―生活の中心に家計簿を―」
毎年秋によりよい社会を願って予算のある家計簿をつけましょうと家事家計講習会を開いています。コロナ禍の中今年は、今家庭で大切にしたい子どものこと・食事のこと・家計のこと…などのパネル展を感染予防対策をとりながら開きます。ど… -
保護しています
10/4(日)よりオスの迷子猫を自宅の敷地内で保護しています。 猫の特徴: 明るい黄土色(アメリカンショートヘア似) 尾は短く、くるんと曲がっている 濃いピンク地に白色の筋の首輪 鳴き声が高く、とても人懐っ… -
子どもの可能性を伸ばす イヤイヤ期は自立のはじまり! 『2歳のお誕生日会』インストラクター 赤松奈穂美さん【茂原市】
島根発祥の『2歳のお誕生日会』。メモリアルワークを通じて、2歳児のイヤイヤやイタズラの本当の理由を知り、子育てを楽しもうというもので、主に西日本で活動が広がっている。千葉県では今夏、インストラクターの赤松奈穂美さんが茂… -
ふるさとビジター館 いちはら自然探訪 オオバン
最近、街中の池でもよく見られるようになったオオバン。白色の嘴と額以外ほぼ全身黒色をした全長36センチ位の水鳥である。全身に斑や縞模様等が少なく、白色、黒色で構成された単純な色彩で、赤いつぶらな目が印象的である。以前は冬… -
地域の人たちをつなげる場所を残したい ~ギャラリー・プロジェクト長南~【外房】
古いレトロな郵便局の建物を活かし、まちづくりや育児サークルの活動、ギャラリーなどに使えるレンタルスペース『ギャラリー・プロジェクト長南』。昭和54年頃まで使用していた金庫、壁にある小さなガラスの窓口などはそのまま残し、… -
ユニモちはら台で ふる里学舎 作品展示即売会 開催【市原市】
千葉県内各地で福祉施設の運営を行っている社会福祉法人佑啓(ゆうけい)会。平成5年に市原市で開所した知的障害者施設・ふる里学舎をはじめ、通所施設やグループホーム、支援センターなど、様々な福祉サービスを提供している。 … -
こでまりの夢 ~出来の悪い子ほど親孝行~
以前、八十三歳になる恩師が、「出来の悪い子ほど親孝行。自分の足りなかったところを教えてくれた」と、我が子の子育てを振り返られて仰っていました。出来の悪かったお子さんも五十代になり、今では仕事で成功されて立派になられたそ… -
レコード交流会
第101回 晩秋の心に沁みるクラリネット モーツァルト クラリネット協奏曲 ほか Benny Goodman PeteFountain Acker Bilk 鈴木章治 クラシック、ポピュラー、ジャズ それぞれ… -
レコード交流会
第100回 素晴らしい歌声 世界の歌手を集めて 三大テナーを始め色々なジャンルの歌手を聴こう 100回記念クイズー賞品もあり …