- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「日本一小さな文学館」 館長 桑原文明さん 吉村昭文学資料館 袖ケ浦市にオープン【袖ケ浦市】
『戦艦武蔵』や『破獄』など数多くの記録文学や歴史文学作品を発表した作家、吉村昭氏(1927~2006)。彼の手がけた作品をはじめ、生原稿やLPレコード、他にはないレアな資料も揃えた吉村昭文学資料館が8月1日、袖ケ浦市に誕… -
意外とアートな街灯
出掛ける先々で必ず確認するのが街灯です。 ほとんどが、日中の明るい時間なのであまり気にならないと思いますが 気にしていると面白い形があり これもアートだなと感じます。 写真は九十九里町の街灯です。 網にのったイ… -
人と人のつながりを まちづくりの礎に 山武西まちづくり協議会【山武市】
『山武西まちづくり協議会』は、平成29年5月の設立。山武市立山武西小学校の校区で、八街市と境を接した旧山武町の20地区を包括する。『みんなで創る、深い絆と豊かな自然のある地域』を合言葉に、地域のコミュニティ活性化のため、… -
ふるさとビジター館 いちはら自然探訪 アカハライモリ
アカハライモリは、その名の通りお腹が赤いイモリです。体長は10センチ前後で、背中は一様に黒いですが、お腹は鮮やかな赤い模様。この赤色は、自身が毒を持つ生物であることを周囲に知らせるための警告色となっていて、危険が迫ると… -
時代はオンライン!? アートイベントでちば文化資産を身近に【千葉市】
千葉ポートタワー1階の市民ギャラリーでは、9月6日(日)まで千葉県主催による『ちばアート祭2020』が開催中だ。同イベントは、『ちば文化資産』が作品のテーマとされ、参加者や来場者など様々な人が参加および体験できることを… -
まなび舎こすもす・9月~3月学習会
授業の復習や宿題などの支援をします。 募集:小学生15人(応募多数のときは抽選にて。9月10日頃に決定通知を発送します。 申込方法:9月7日までに、「住所と保護者氏名・参加者氏名、学校名、学年、電話番号」を書き、学習… -
石を彩るアクセサリーフェア ストーンサファリ vol.04
天然石アクセサリーをメインに、原石、キャンドル、服飾雑貨、ボディアート、生花、書籍、占い、石鹸づくりなど、様々なジャンルの出展者が集まるイベントです。 飲食も充実の人気店揃い!ランチのほか、パン、お菓子、珈琲なども… -
ちばもすオンラインフラメンコ講習会
ZOOMのアプリ使用、カメラ付きPCやスマホで参加 年齢性別踊り経験不問 講師は現役若手フラメンコダンサー 動きやすい普段着に飲み物用意 参加者全員に見本動画プレゼント 先着7名 要予約 連絡はメールにて rsc3978… -
レコード交流会
第99回 秋晴れのトランペット ドクシツェル ナカリャコフ アリソンブラソム ハープアルバート 等… -
サポート広場~いすみ地区開催~
【内容】 保護者を対象に不登校の悩みなどを気軽に話し合える懇談会を行います。 子どもは所員との遊びや工作、軽スポーツなどの活動を行います。 保護者のみの参加でも構いません。 【申込】 電話:043-…