- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
里山外ヨガ教室
広々した自然の中で、気持ちいい外ヨガ。 コロナ影響で、室内で身体を動かすのがやや不安な方も広々した自然の中でなら、元気な方々が集まってヨガする分には心配が少なくなりそうですし、皆さんのストレス発散にもなるかと思いまして… -
久しぶりの公園で大はしゃぎ
昨年の台風の影響で公園の木々が折れたり、倒れたりの状態で一部が立ち入り禁止となっておりましたが、先日、7割以上の木々が伐採され開放されていました。仕方のないこととはいえ少し寂しい思いでした。 久しぶりに学生時代の友… -
地域を盛り上げる『旅ヨガinいちはら』 市原市地域おこし協力隊 掘 エミイさん【市原市】
『真冬の温泉ヨガ』『春を見つけるヨガ散歩』『寺ヨガ』『ほたるナイトヨガ』『渓流せせらぎヨガ』……今後、興味津々のプログラムが予定されている『旅ヨガinいちはら』。ヨガを体験しながら市内の四季折々の自然美、地域の名産品、… -
企画・防災特集 昨年の台風を命名 深刻化・長期化した災害
昨年9月、10月の台風は、市原にも大きな被害を出し、ニュースとして連日報道された。今月19日には、気象庁がこの2つの台風に対し、災害における経験や貴重な教訓を後世に伝承することを目的に名前をつけた。台風への命名は1977… -
吊るし雛に魅せられて【市原市】
40年余り自宅の一室で開いている洋裁教室で、小物づくりと洋裁を仲間とともに楽しんでいます。私がつるし雛に出会ったのは、平成14年2月、伊豆への家族旅行でした。吊るし雛の話を聞き、実際に作ってみて、その可愛らしさの虜(… -
体協通信 市民スキー教室in木島平スキー場 公益財団法人市原市体育協会
冬の代表的スポーツと言えばスキー。今年度の市民スキー教室が1/24(金)夜~1/26(日)、長野県木島平で小学生から70歳代までの市民が参加して開催されました。スキーが存分に楽しめるウインターシーズンの教室です。今年… -
市原警察署より署長感謝状を頂きました【市原市】
1月28日(火)、市原警察署にて、令和元年署長感謝状の贈呈式が行われました。シティライフも、昨年から本紙に掲載する防犯特集記事が支援・協力になったと、感謝状と記念品をいただきました。 当日表彰された個人・団体は33名。… -
ふるさと点描 ~五井大宮神社~
五井駅西口から歩いて十分ほどの所にこの神社はある。社伝によると、大宮神社の社名は広大な境内に由来し、鎮座は景行天皇の御代、日本武尊が御東征された折の御創建と伝えられる。その後、治承四年(一一八〇)に源頼朝が当社に参… -
ハーブ王子のしあわせ健康レシピ
去年の秋の凄まじい台風の影響で、巣箱が全滅に近い被害を受け、いったんは諦めかけた養蜂もどうやら長く寒い冬を生き抜く事ができそうです。桜の花が散るころから始まる分蜂の時期に備え、そろそろ巣箱の設置の準備を始めなければなりま… -
シベリアから飛来 いすみの冬空に舞うコハクチョウ【いすみ市】
いすみ市下布施の県道沿いの田んぼでは、冬の間、コハクチョウの群れが餌をついばんでいる。大多喜町在住の土屋治雄さんは、その姿を写真に収め、観察を続けている。 土屋さんといすみのコハクチョウの出会いは、2008年頃のこと。…