- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【外房版】小鳥たちも共にさえずる、森に響くコカリナの音 さんぶの森コカリナ隊
山武市のさんぶの森中央会館音楽室は、壁一面の窓から望む森の緑が美しい。この音楽室を拠点に、毎月第2・第4日曜日にコカリナの練習を行っているのが、『さんぶの森コカリナ隊』だ。隊員は現在14名。 どのくらいの方… -
【市原市】警察署で投票!〈電話de詐欺〉 撲滅川柳キャンペーン開催中
市原警察署のロビーには現在、カラフルな掲示板と七夕の笹飾りが登場、来署した人たちの目を引いている。掲示されているのは市民から公募した川柳作品。同署が行っている『電話de詐欺撲滅川柳キャンペーン』で、落とし物や免許証… -
子供サマーバイブルゴキャンプ
毎年夏に行われる楽しい子供たちのサマーキャンプです。今年として、12回目を迎えています。世界色んな国々(America, Korea,…)からボランティア活動をする人々が来て、子供たちと一緒に遊びながら教えます。英語の… -
夏休み親子で和太鼓
右脳左脳鍛えて元気ハツラツ?この夏休み親子の絆深め楽しい思い出作りませんか? 対象年齢 年長さん~小6年のお子様とその保護者 月曜日→7/22 7/29 8/5 8/12 8/19 8/26 金曜日→7/26 8/2… -
まなび舎こすもす・9~3月学習会
「まなび舎こすもす・9~3月学習会」参加者募集子どもたちの学びを、学習支援ボランティア団体「まなび舎こすもす」が、無料で支援します会場 サンプラザ市原10F日程 9月~3月まで月2回、全て土曜日で14回9/21、28 … -
高齢者体操
ラジオ体操と軽いストレッチを行っています。 60歳以上の女性が多く来ています。 誰でも簡単にできて身体が鍛えられストレス解消にも最適です。 … -
公開講座「落語と仏教」と寄席
予約不要・出入り自由の寄席形式 全国で活躍する紙芝居師、市原市出身の講談師桂五郎梅師、千葉大落研と二つ目落語家雷門音助師などが出演。 13:30からは、公開講座「落語と仏教」。落語と仏教の接点について実演を交えて行いま… -
7月20日☆夏のハーバリウム体験レッスン – 蘇我コミュニティーセンター
JR蘇我駅近くの蘇我コミュニティーセンターにてハーバリウム教室を開催いたします。涼しげなハーバリウムアレンジを楽しみましょう。好きなお花やキラキラした材料で作ったオリジナルのハーバリウムは愛着がわきます! プレゼントに… -
シトロエンクラブ
フランス車(特にシトロエン)が好きな方、是非愛車について語り合ったり、一緒にツーリングをしたりしませんか。お待ちしています。 … -
社会福祉法人ワーナーホーム 納涼祭
社会福祉法人ワーナーホームでは、今年も納涼祭を開催します。やぐらを中心に、盆踊りや太鼓演奏があり、模擬店や花火など楽しい企画が盛りだくさんです!ぜひ夏の思い出に、家族・友人の皆さんでお誘い合わせの上、ご参加ください。 …