- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
青葉寄席
~能舞台×落語×浪曲~ ■beyond2020認証プログラム■ 千葉ゆかりの出演者による青葉寄席。今年は千葉県内唯一のホール内にある本格組み立て式能舞台からお届け。 「浪曲界のホープ」“玉川太福”と「古典落語を語り… -
「アートクラフトin市原」と「みかん狩り」
先週末更級公園で開催されました「アートクラフトin市原」に行ってきました。 焼き物、ガラス、革製品などなど、クラフト作家の方が出店し、見て、体験して楽しめるイベントです。 地元を中心とした屋台も並びます。 … -
市原市の美しい自然をフェイスブックで発信
いちはら市民特派員 森 一郎 さん 市原市在住の森一郎さん(68)は、現在『いちはら市民特派員』として活動している。10月上旬のある日、森さんはクオードの森で市原植物研究会主催の「きのこ観察会」を取材した。同観察… -
美術史に足跡を残した市原の作家たち
11月30日(金)まで、市原鶴舞郵便局で『日本画を中心とした市原市の作家たち』が開催されている。鶴舞在住の大岩裕幸さんが「日本画を中心に数々の足跡を残した市原市の作家の作品を一堂に集め、市民の皆様に観ていただくことによ… -
ふるさとビジター館 アンビリーバブルな野鳥カケス
アンビリーバブルな野鳥カケス 里山を散策すると、森の中から、賑やかに「ジェー、ジェー」としわがれた声が聞こえてくることがあります。カラス科のカケスという野鳥です。体長30㎝強、普通のカラスと異なり、体全体が茶褐色、目に… -
我が家を明るく照らす光に
7月21日(土)、成東中央公民館で開催された『ひょうたんライト作り教室』。約20名の参加者が、講師である須田芳己さんの軽快な話術に終始笑いながら、ひょうたんライト作りに熱中した。須田さんはスダプランニングの代表で、ひょ… -
ハーブ王子のしあわせ健康レシピ
You are what you eatと言う言葉が欧米にはあります。直訳すれば「貴方が食べるもの、それが貴方です。」と言ったところでしょうか?食品添加物が多く含まれたインスタントや加工食品などを毎日当たり前のように取っ… -
子猫差し上げます
4月産まれ 白 ブルーアイ メス1・三毛 メス1 各5種済 10月産まれ 白ぶち メス2・オス1 白地キジ メス1 単身・ご高齢世帯不可。 終生家族として大切にして下さる方希望 … -
子猫差し上げます
9月末生 茶シロ・オス 甘えん坊で元気いっぱいの子猫です。 飼育、去勢手術をおこない生涯大切に育てていただける方… -
最近はまっているゲームです
皆様こんにちは。制作部木村です。 日本各地でE-sportsの大会がいろいろ参加されておりますが自分は、最近リバイバルで出たぷよぷよE-sportsにはまっております。 任天堂スイッチとPS4の両方で出ているのですが…