- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
第三回 ふるさと市原をつなぐ連絡会
市原市全域で展開する「地元の歴史・文化を地元の目線でこどもたちにつなぐ」草の根活動んの3回目の会合 「ふるさとをしゃべる!」の2回目は湿津地区の勝間、鶴舞地区・藪の紹介 会員以外も大歓迎!! … -
粘菌博物館講演
講演 1.中村講師「粘菌観察会報告」 2.加藤講師「粘菌の意思決定:有害物質に対する反応」 知識や経験はいりません。 誰にでもわかりやすい説明します。 … -
お客様のお店の歴史と歩みを知りました。
[caption id="attachment_26463" align="alignright" width="1024"] お土産もOKの手づくり餃子[/caption] こんにちわ。 営業部の久保田です。 … -
ふるさとビジター館 キンモンヒヨドリ
キンモンヒヨドリ ヒヨドリバナ(鵯花)の葉脈が、黄色く網目状になるとキンモンヒヨドリ(金紋鵯)とも呼ばれるという。里山でよく見かけたが、斑入りは全て園芸種の逸出と思い込み素通りしていた。花を見直してヒヨドリバナと確認し… -
2018年11月クラシックギター発表会
第13回となる今年は、Youホールで開催することになりました。ソロ・二重奏・三重奏・四重奏と練習しています。今年の曲目は・・・カナリオス、空の向こうのあなたへ、シャイドラーのソナタ、シェリトリンド、がんばっぺみね子(ひよ… -
より高く跳べ!誰も見たことのない世界へ
モンスターボックス『パンドラ』 市原市を拠点に活動するモンスターボックス『パンドラ』。市内在住の岩川浄人さん(30)が2016年11月に結成したチームのメンバーは現在7名。そもそもモンスターボックスという競技を知… -
探しています
9月21日夕方、国分寺台東で。名前 梅ちゃん 緑色で頭が赤 体重50g 身長16cm 、 … -
個人のお宝コレクションを展示
本物を間近に見てほしい SGT美術館(勝浦市) 芸術の秋、知る人ぞ知る私設美術館をご紹介したい。2016年7月にオープンしたSGT美術館だ。勝浦市の会員制リゾートホテル東急ハーヴェストクラブ近くにある。2階建… -
命につながる食の大切さを知って
9月1日(土)、茂原ショッピングプラザ アスモで開催された『みんなの食育フェスタ』。長生保健所管内栄養士会主催で行われるイベントの今回のテーマは『乳幼児から高齢者までの食育』。会場には様々な体験コーナーや展示物が設置さ… -
力士の迫力に来場者達が大興奮!
9月2日(日)、茂原市市民体育館で開催された『大相撲錣山(しころやま)部屋ふれあい相撲』。第4回を迎えた同イベントは市教育委員会と実行委員会、錣山部屋茂原後援会の3団体が共催。例年、公開稽古や子ども達による力士に挑戦が…