- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
市原が生んだ日本画家「根本雪蓬」の企画展
『房総郷土美術館』にて開催中 明治11年、市原郡鶴舞町(現・市原市)で生まれた根本雪蓬は、明治末期から昭和初期にかけて活躍した日本画家。父である日本画家、根本樵谷から筆さばきを学び、18歳で花鳥画の大家・荒木寛畝… -
秋を感じる和菓子を作る
~サツマイモおはぎと枝豆醤油まんじゅう~ 10月中旬、姉崎公民館にて同館主催講座『手作り簡単和菓子』が開催され、14名が参加した。講師は市原市食生活改善協議会姉崎支部の岩撫幸子さんと倉持知子さん。今回の和菓子は醤… -
ふるさとビジター館
ホソウミニナとウミニナ繁栄と絶滅 ホソウミニナ(写真左側5個体)は、長細い円すい形をした巻貝で長さは約3~4㎝。殻は厚く、黒褐色や灰色で、白い帯やカスリ状など模様が多彩です。全国に分布し、干潟や磯場などの砂地や泥… -
見る・買う・食べる・体験する 第8回いちはらコスモスフェスタ
“咲かせようコミュニティの輪 繋げようビジネスのチャンス”というテーマで、フェイスブックでの発信を主体にしたイベント「いちはらコスモスフェスタ」が明日12日(日)に開催される。法人、個人事業者、来場者、サポーターなど、… -
人生初のコスプレ
先日行われた五井deカーニBARというイベントにスタッフとして参加。 イベント自体は台風に見舞われましたが、大盛況でした。 日程的にハロウィンを絡めたイベントだったので、自分も初めてのコスプレに挑戦してみました! … -
猫差し上げます
中猫の迷い猫を預かっていてもらい手を探しています。 ひとなつこくて、きれいでとってもかわいい兄弟の猫です。 茶トラとこげ茶のトラでオスとメスです。 2匹が仲良くてとにかく、かわいい猫なので、誰かもらってください! … -
粘菌学校講演
粘菌の基礎と応用について学びます。 宮下勇治会員(元市原市議) 上総DNA研究所講演会報告 これから期待される粘菌の研究とは? 講演補足 加藤修一会員 粘菌観察と源氏物語 … -
人生や仕事に正解なんてない 可能性を見つけるんだ
ジャスティン・ポッツさん いすみ市在住のジャスティン・ポッツさん(36)が本格的に移住をしたのは一年半前のこと。「今は、いすみ市岬町桑田にある『ブラウンズフィールド』で日本の田舎の暮らしの魅力を味わえる機会を作っ… -
ジビエ料理に挑戦
ここ数年、料理の講習会に参加する男性が増えている。男の料理教室と銘打った講習会のみならず、様々なジャンルの料理講習会で男性の姿を見かけることが多くなった。10月に戸田コミュニティセンターで開催された『ジビエ料理教室 イ… -
体協通信
エンジョイレディーステニストーナメント2017 公益財団法人市原市体育協会 10月5日(木)臨海第2庭球場にて「エンジョイレディーステニストーナメント2017」が行われ34ペア、68名が参加した。当日は心地よい天気の中…