- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
バスクラリネットコンサート2024
バスクラリネットのみで構成されたアンサンブルのコンサート。クラシック・ジャズ・ポップス等、沢山のジャンルをお聴き頂けます。… -
いちはらフィールドマップ巡り・椎津コース
市原歴史博物館発行「いちはらフィールドマップ・姉崎」のうち、市原の戦国時代を代表する県指定史跡・椎津城跡、幕藩体制時代から存続して唯一廃藩置県を迎えた鶴牧藩・藩庁跡(姉崎小学校)などを巡る椎津コースをフィールドマップ作成… -
サークル参加者募集
性別、年齢、経験不問の初心者ばかりのフラメンコサークルです。 6/30の一期一笑マルシェ(ブルーベリーヒル勝浦)にむけて、スペインの春祭りでよく踊るセビジャーナスを練習中! みんなで楽しく踊りましょう! 次回定期練習… -
多彩な楽しいイベント、行政による療育相談も!~いちはら子ども未来館~【市原市】
【写真】大人のサポートでよりダイナミックな動きが楽しめるファンクショントンネル 更級に『いちはら子ども未来館・通称we(ウィー)ほーる』がオープンしてから約2カ月。認知度が上がり利用者が増加中とのこと… -
『小湊鐵道を撮る仲間たち』展 開催【市原市】
【写真】「川面に映える」Ⓒ市原光恵 6月6日から11日、夢ホール(市原市更級)で『小湊鐵道を撮る仲間たち』展が開催される。この写真展は、写真家の故加賀淺吉氏が中心となり、8年前から始まったもの。小湊鐵… -
和綴じ体験ー御朱印帳・自由ノート
伝統のある和本作りを体験してみませんか?写真などの張り込み帳や御朱印帳にも使えます。 表紙は製本用のクロスに千代紙などを切り抜いてデザイン。模様のある布を貼り合わせにもできます。… -
【千葉市】1から分かる歎異抄講座
『人生の目的』をひらかれた古典の名著「歎異抄」をわかりやすく解説します。 ①2024年6月6日(木)土気あすみが丘プラザ3階講習室2 ②2024年6月14日(金)・28日(金) 美浜文… -
サークル体験講座「たたらで作る器」(陶芸体験)
陶芸体験 たたら作りの手法を使って、器づくりをしてみませんか? 初心者の方も大歓迎です。 2024年6月5日(水)午前8:30~申し込みを開始します。 日 時 2024年6月30日(日) … -
みんなの寺カフェ 大切なものさがし
6月のみんなの寺カフェは「大切なものさがし」です! 潮看護師と共に、大谷翔平選手も用いていたマンダラチャートを使って一緒に考えていきます。 お昼は西光寺定食です。内容は秘密、いや未定です? 6月15日(土)10… -
【外房】1から分かる歎異抄講座
『人生の目的』をひらかれた古典の名著「歎異抄」をわかりやすく解説します。 ①2024年6月2日(日) 勝浦市芸術文化交流センター(キュステ)2階多目的室 ②2024年6月5日(水) 志津コミュニティセンタ…