- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
第41回千葉県ミニバスケットボール大会優勝 全国大会へ
小規模校合同チームに勝利の神様が微笑んだ 三和ミニバスケットボールクラブ 応援の歓声が響く体育館で、ボールをキープした選手は「奪われないように抱えました」、他のチームメイトは「審判を見つめ、ホイッスルが吹かれる… -
はんどめいど SAKU RA SAKU
良質なハンドメイド作品にこだわった作家30数名による 作品の展示・販売・ワークショップなど 詳しくは『はんどめいど さくらさく』で検索! … -
わたあめを作って食べよう!
砂糖だけを使ったお菓子には「べっこうあめ」や「カルメ焼き」などもありますが、今回は「わたあめ」を作ります。道具は100均で買うことのできる「茶こし」と「電動消しゴム」です。こんな簡単な道具でわたあめが作れちゃうのです。あ… -
春の手作りフラワー展
アメリカンフラワーと樹脂粘土を中心に花や小物(布物、アクセサリー等)をリーズナブルな価格で販売し、趣味のキューピーの一部を展示しています。今回は離れの休憩室にて、桜、キティ―ちゃんなどの展示と販売をしています。 (粗品… -
ダンスサークル・ポピー
・4月からの新年度会員を募集。 ・創部23年目・会員25名の社交ダンス愛好のサークルです。 ・4・5月は基礎練習、6月以降はスタンダードとラテンの練習。… -
女子3人組 盤上の戦いを制し全国大会へ
第32回 関東地区高等学校囲碁選手権大会 準優勝 県立京葉高等学校 囲碁部 四角い盤上で人生訓や戦略が学べ、古くから戦国武将や将軍にも愛されてきた囲碁。高校入学後に碁を打ち始めた市原市の女子高校生3人が3月18… -
東日本大震災から6年が経過 カメラを通して何が伝えられるのか
写真家 山崎 芳郎さん 東金市在住の山崎芳郎さん(67)は東日本大震災で被災した地を訪れ、写真に撮り続けている写真家だ。今年1月に東金サンピアアートギャラリーで開催した写真展の来場者達は福島の現状を目の当たりにし… -
心の緊張を介護者居酒屋でほぐしてみようよ
市原市辰巳台では隔月に1回寿司屋さんの2階で『介護者居酒屋』が開催され、介護者や関係者が食事をしながら気軽に介護を語り合っている。昨年3月にスタートした介護者居酒屋には毎回10数人が集り、またインターネットの無料電話を… -
いちはらアート×ミックス2017 作品鑑賞パスポート販売中!
いちはらアート×ミックス2017が4/8(土)~5/14(日)の37日間、市原市南部地域(小湊鉄道上総牛久駅~養老渓谷駅一帯)にて開催されます。今回は、旧白鳥小学校を地域プロジェクト会場とし、公募による市内と近隣市町の… -
第44回毎日農業記録賞 地元の伝統食『とうぞ』を広めたい
千葉県鶴舞桜が丘高校3年生渡邉恭匡さんが農業や環境への思いを綴った作品に与えられる第44回毎日農業記録賞高校生部門千葉支局長賞を受賞した。昨年度、地域の環境を守ることについて書いた優良賞に続き、今年度は『次の世代へ守り…