- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
色が教えてくれる、本当の自分
2月23日、菊間保健福祉センターで主催講座『自分再発見~心理学で自分探し~』が行われ13名が参加した。講師のぬり絵カラーセラピスト、今井千絵さんは冒頭で「大人になればなるほど自分の気持ちを飲み込んでしまい、あからさまに… -
イノシシ肉を使ったジビエ料理を特産品に
イノシシなどの有害鳥獣による農作物の被害が増加している市原市では、捕獲したイノシシ肉を食用とし、ジビエ料理として有効活用しようと、商品の開発や市場調査、販路開拓などを進めてきた。すでに、市内の店舗でメニューに加えたり、… -
インドネシアのドラゴンにびっくり
市原市立海上小学校は外国語と図工、体験学習に力を入れる小規模学級特認校。市内全域から通学する子どもたちは入学当初から英語を習い、外国文化に接する機会も多い。2月17日、インドネシア出身のアニサ・ザキアさん(22)の国際… -
父娘展を開催 家族旅行で連れだって撮影も
2月1日から約1カ月、市内の鶴舞美術館にて、地元田尾在住の鶴岡暉也さんと娘さんの美生さんの父娘写真展が開催された。 精力的に撮影に打ち込む暉也さんは毎年のように個展や作品展を開いてきたが、父親の影響を受けて撮影を始… -
飲食店組合の有志 お年寄りにショーと郷土料理
フラダンスにムード歌謡、趣向を凝らしたバルンアート。市内万田野の老人福祉施設『昭和村』で、洒落たショーと手作りの郷土料理によるランチタイムが開催された。市原市料理飲食店組合有志らの呼び掛けで行われた地域起こしイベントで… -
中国趣味同好会 会員募集
50、60、70才代の方が多くいらっしゃいます。ご夫婦での方も大歓迎です。 活動は中国の文化・習慣・漢詩(除政治)・語りあう・ビデオ・映画もあり・小旅行もあり… -
野草を訪ねる会(クオードの森)4/10(日)
一度ご一緒に春の植物観察をしてみませんか? 参加希望者は、クオードの森の駐車場に10時集合。 会員も募集中(年会費3,000円)・・・年10回、保険料・会誌費含 … -
はんどめいど SAKU RA SAKU 2016春
良質なハンドメイドにこだわった作家による 作品の展示・販売・体験講習・東北支援・抽選会あり! 詳しくは「はんどめいど SAKU RA SAKU」で検索!… -
第2回深城池桜まつり
桜台深城池の周囲に植えられた桜の木約500本が満開に咲き乱れる特設舞台で、市原山火太鼓演奏、幼稚園児のお遊戯、地元中学生の吹奏楽演奏、高校生コーラス、高校生と大学生の女子チアダンス、カラオケ、歌謡ショーなど盛り沢山のイベ… -
カタクリの里山春の自然観察会
春の里山でやさしい自然を楽しみます。 …