- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
とよだ防災フェア~見る・知る・感じる・体験する~
楽しく体験しながら、防災について考えよう! 〇オープニング/吹奏楽の演奏 〇体験コーナー/起震車による地震体験、 消火器やAEDの使い方、 毛布担架の使い方、防災釣り堀、 … -
新しい趣味さがし!!
自宅にいる時間も増え、新しい趣味を増やそうと読書をはじめました。 とはいえ、慣れないことなのですぐ飽きてやめてしまわないために好きな「ミステリー」小説を2冊! アニメにもなっている「氷菓」の作者にして直木賞作家・米澤… -
~著名人が市原に集結~学びのイベント『エンジン01 in 市原』盛況のうちに閉幕【市原市】
【写真】『音楽堂in市原《私の十八番》ガラコンサート』にて。ヴァィオリン・川井郁子さん、ピアノ・熊本マリさん 市原市市制施行60周年を記念し、1月26日(金)~28日(日)、『エンジン01(ゼロワン)… -
ふるさとビジター館 自然探訪~越冬するトンボ~
ホソミオツネントンボ(越冬中) 日本では200種ほどのトンボが生息しているとされています。主に、春から秋に観察でき、身近な昆虫として人々に親しまれています。ほとんどのトンボは、冬が来る前に成虫としては… -
かずさのくに国府探検会
今富地区の史跡めぐり(今富廃寺跡・今富塚山古墳・蓮蔵院・神代神社・宮原御所跡・円満寺)と久留里道中往還の江戸道を歩く。 雨天決行。国分尼寺展示館駐車場9:00集合。申込不要。… -
いちはらフィールドマップ巡り・椎津コース
市原歴史博物館発行「いちはらフィールドマップ・姉崎」のうち、戦国時代・激戦が続いた県指定史跡・椎津城跡や徳川幕藩体制下の藩で唯一廃藩置県を迎えた鶴牧藩庁跡(姉崎小学校)などを巡る椎津コースを、フィールドマップ作成に携わっ… -
探しています
迷子のコザイクラインコを探しています 〔迷子になった日時〕 2024年1月27日 15:00 頃 〔迷子になった場所〕 千葉県勝浦市宿戸のお寺の庭 〔種類/性… -
房総古代道研究会セミナー
講演題目は「官衙周辺の馬利用からみた牧」。講師は浅野健太氏(市原市埋蔵部文化財調査センター)。 五所四反田遺跡から出土した馬を検討し、官衙周辺の馬の利用実態を明らかにする。 参加費800円。 申込先:FAXか電話(… -
袖ケ浦海浜公園に行ってきました。
先週の土曜日(2/3)に袖ケ浦海浜公園で開催されていた、「そでがーでん」に行ってきました! 袖ケ浦海浜公園には初めて行きましたが、芝は広くて海沿いをのんびりとお散歩などできそうな感じで良かったです。 「そでがーで… -
円覚寺 潅仏会 (花まつり)
お釈迦様のご生誕を祝い、甘茶のお接待をいたします。子供さんには、駄菓子のプレゼントがあります。 当日の時間内で、ご朱印を受付します。…