- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ぷっちんべりんず 笑顔を届けます
平成25年10月に『小さな親切実行章』、平成26年2月に善意や親切心から善い行いをした青少年を表彰する千葉県の『ライトブルー少年賞』を受賞したキッズベリーダンスチーム『ぷっちんべりんず』。市内外の福祉施設や病院10カ所… -
美しき人形の世界
紫がかった空間の中、木馬の上に座る、どこか楽しげな人形の女の子。きちんと整理されたアトリエに置かれた大きなキャンバスは、まるでメルヘンな人形の世界への入り口のようだ。「アトリエっぽくないでしょ。片付いていないと落ち着か… -
ありのまま
文と絵 山口 高弘 雨の日のある夕方、僕は親友の新居にいました。彼は結婚して一軒家を建て、この夏の終わりに結婚披露宴を控えています。白い邸宅の洒落たリビングで、新郎の彼と僕は、披露宴の話で盛り上がっていました。彼… -
VONDS(ボンズ)市原が白金小にやってきた
「はじめてボンズの選手を見た。サッカーが好きになった」と上気した笑顔で話したのは市原市立白金小学校の女の子。7月16日、JFLリーグ、Jリーグ昇格を目指す市民球団『VONDS(ボンズ)市原FC』の西村卓朗監督、ゴールキ… -
自己ベストに挑戦
7月13日、市原緑地運動公園内の臨海プールにおいて『第46回市原市民体育大会水泳競技会』が開催された。主催は市教育委員会と(公財)市体育協会。小学校低学年から60代まで約60名の参加者たちは、それぞれの得意な泳ぎを披露… -
災害時に必要な心構え
7月1日、辰巳公民館で『地域防災講座 家族を守る防災』が開かれた。講師は市原市若宮1丁目自主防災会会長の菅家啓一さん。44名の受講者を前に、地域での防災活動に必要な準備について説いた。 火災が起きたら、まず大声を出… -
半年間の罪や穢れを祓う 夏越の大祓
6月30日、長生郡白子街にある白子神社にて、夏越の大祓が行われた。6月末と12月末に半年間に知らず知らずのうちに犯した罪や心身の穢れを祓い浄め、正常な本来の身体に戻るための神事である(12月に行われるのは、年越の大祓)… -
子どもたちと作るスイーツデコ
思わず食べたくなる、本物そっくりのスイーツデコ。茂原市在住の麻生ゆかりさん(53)は5年ほど前から趣味でスイーツデコ作りを始めた。夢中になって作り続けた作品を自宅の玄関などに飾っていたところ「店のディスプレイにほしい」… -
上総牛久の八坂祭の山車を見物してきました。
八坂祭を見物しに7月25日(金)、26日(土)に市原市牛久に行ってまいりました。 このお祭は江戸時代から続く八坂神社の祭礼で、牛久の、上(かみ)、中(なか)、下(しも)町の三台の大きな山車の上で祭り囃子が鳴り響きま… -
【探しています】犬
6月15日の朝方より、市原市門前の自宅から行方不明。 オス、中型、緑色の首輪 薄茶で白っぽく、フサフサ毛 両耳大きく立っている。 老犬で聴力が弱く、右足を引きずる。 手術の予定あり・通院中のため心配しています。 …