- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
伝統芸能と新たなパフォーマンス 「能×真冬の怪談」招待券プレゼント!
千葉県誕生150周年記念の舞台「能×真冬の怪談」(主催:公益財団法人千葉県文化振興財団)が、令和6年1月12日㈮・18時半から、青葉の森公園芸術文化ホールで開催されます。日本の「能」と「怪談」のコラボレーションである今… -
ペア入場券プレゼント!~超人祭・MATSURI in ハワイアンズ~
●世界の超人パフォーマーが登場! いわき湯本の豊富な温泉で、6つの温泉テーマパークが楽しめる「スパリゾートハワイアンズ(運営:常磐興産株式会社 本社:福島県いわき市)」。冬休みの特別イベントとして、「超人祭~MATS… -
ふるさと点描~千葉ポートパーク~
千葉ポートパークは、28・3㏊の広々とした園内に、芝生広場やテニスコート、ウォータープラザなどが整備され、数多くの樹木が植えられています。長さ590mの人工海浜ビーチプラザは、夕日が美しく、晴れた日には富士山も望むこと… -
ふるさとビジター館 自然探訪~赤い液体を出すニクウチワタケ~
2007年の秋に沢を歩いていた時、変わったものを見つけました。沢の中に落ちた枯れ木の幹に、赤い液体を出す百円玉くらいの白く丸い物体がくっついています。ひえ~!不気味!これは何だろう?よく見ると、どうやらキノコの幼菌のよ… -
市原産の食材で市制施行60周年記念の給食を【市原市】
11月21日から29日の間、市原市立の小中学校で、市制施行60周年記念の学校給食が実施された。期間中に各学校で1回、市原市産の食材をふんだんに取り入れた特別メニューを計2万1000食提供するもので、生産者や調理する人た… -
大森良三展
恒例となりました地元・大網でのスタート展です。 コロナ禍以来4年ぶりのパリで制作した油彩画とスケッチを展示します。 是非、ご高覧ください。… -
保育所・こども園で働きたい人向け研修(潜在保育士研修)
「保育所・こども園で働きたい人向け研修(潜在保育士研修)」♪参加者募集♪ 保育施設で働きたいけれど、不安をお持ちのかた向けの研修を1月17日(水)に五井公民館にて開催します(9時~11時)。 「保育士… -
かずさのくに国府探検会
能満地区は中世の上総府中として栄えた。守護所跡や府中釈蔵院・府中日吉神社、能満城、足利氏ゆかりの宝積寺を巡ります。 国分尼寺駐車場9:30集合。雨天決行。申込不要。… -
房総古代道研究会セミナー
講演会「縄文の信仰と祭り-千葉県の縄文後・晩期遺跡の大型建物址から探る-」。講師は平沢栄作氏(郷土史家)。 申し込み先はFAX 0436-23-1098、またはメールka-yamamoto@icntv.ne.jp。 … -
秋の養老渓谷
秋の養老渓谷に紅葉狩りにいってきました。 (写真は12/9) 今年の9月の大雨により中房総はかなりの打撃でかなりの 被害があった養老渓谷。 ですが、復興を遂げ秋のシーズンには小湊鐵道のトロッコ列車も復活! …