- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
アンサンブルフェスタ
市原市で活動している楽器演奏グループ10楽団が出演します市原市文化祭行事の一環です。 少人数の単一楽器の演奏から大勢の多種類の楽器によるアンサンブルなど演奏形態もさまざまです。 秋のひと時いろいろな楽器の響きをお楽し… -
パピコって、なんでこんなに美味しいの!?よし、探りに行こう!~自由研究限定ツアーにGO!~【野田市】
8月21日から23日の3日間、野田市にある江崎グリコ株式会社の工場見学施設『グリコピアCHIBA』にて、小学生とその家族を対象としたワークショップが開催された。参加者は3日間で90名(小学生36名)。千葉県の他、東京都… -
ハーブ王子の森の生活
先日、畑仕事をしていたら1人の男性に「私は某不動産会社の者ですが、この土地は立地条件も良いので、アパートを建てられたらいかがかなと思い、声をかけさせて頂きました」と話かけられました。少々一方的に話を進められたので、困惑… -
【市原市】1から分かる歎異抄講座
古典の名著「歎異抄」をわかりやすく解説します。 「無人島に1冊の本を持っていくとしたら歎異抄だ」 ①9月15日(金)ちはら台コミュニティセンター ②10月8日(日)サンプラザ市原… -
第12回フォトサークルあゆみ写真展
自然の風景を主題にした写真を展示。… -
星かづを和紙絵展
和紙の素材のぬくもりを活かし、オリジナルの様々な手法で作り上げた作品をお楽しみ下さい。… -
伊勢えび祭りの秋
今年も千葉県では8月1日にイセエビ漁が解禁されましたね! 毎年家族で御宿の伊勢えび祭りに行っているので、ひそかに漁の解禁とお祭りの開催情報を楽しみにしています。 今年は9月1日~10月末まで御宿町内の… -
市原湖畔美術館開館10周年記念展 『湖の秘密-川は湖になった』~9月24日(日)まで開催中~【市原市】
【写真】大岩オスカール《Yoro River 1》《Yoro River 2》(2023) 撮影:田村融市郎 提供:市原湖畔美術館 高滝湖のほとりに立つ『市原湖畔美術館』にて、開館10周年… -
華根無(かこむ)会 45周年~成登やえ染色教室作品展開催~【市原市】
今年45周年となる染色教室『華根無会』。作品展を今年も開催する。教室は市原市国分寺台にて月2回活動。沖縄の紅(びん)型染を基調に、藍染、草木染、柿渋染など、会員22名が好きなものに取り組んでいる。 会の名の『華根無… -
2023市原市スポーツウエルネス吹矢交流会結果【市原市】
6/30(金)、辰巳公民館にて開催した吹矢交流会(主催:2023市原市スポーツウエルネス吹矢交流会実行委員会、後援:市原市・市原市教育委員会)。今年は4年ぶりの開催で、2023市原市スポーツウエルネス吹矢交流会と名称も…