- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
クライミング体験会
注目のスポーツ・クライミングを体験することができます。 初心者の方も大歓迎! クライミング体験会 日時:8月25日(金)18:00~19:00 会場:帝京平成大学 千葉キャンパス 10号館 対象:小学生~… -
スズメバチの巣作りに気をつけて
家のベランダに置いていた植木鉢に、スズメバチの巣を見つけました(写真:木の左端・真ん中あたり)。木に水をやるたび、なぜか一匹のハチがよく飛んでいたので、ある日、網戸越しに観察してみると、小さな巣を作っていることが判明。 … -
1から分かる歎異抄講座
「無人島に1冊持っていくとしたら歎異抄」といわれる歎異抄に何が書かれているのか、分かり易く解説する講座です。 今回は歎異抄の映画上映と解説を致します。 サンプラザ市原(JR内房線五井駅直結)9階研修室1… -
多文化共生・ 新しい日本社会の価値観を発信したい~NPO法人リンクトゥミャンマー 深山沙衣子さん トゥン・アウン・キンさん~【千葉市】
【写真】深山さん(左)、トゥンさん(右) 今年4月、千葉市若葉区の都賀駅前に一軒の居酒屋がオープンした。『海鮮居酒屋 浜焼きかいちゃん』である。この店のオーナーは、2017年NPO法人リンクトゥミャン… -
自然の学校『森の教室』
市原市の市東地域で活動している『市東地域15町会共創プロジェクト』です! 自然の学校では、市東地域の自然に触れながら地元の人と交流しつつ、『自然の中で生きる(活きる)力を身につけよう!』というイベントを開催。 今回の… -
カフェもの忘れ・認知症対処教室とスマホ・パソコン相談会
元もの忘れ外来担当者やケアマネがもの忘れや認知症の対処法の相談を受けます。 スマホパソコン教室は一般の方の不調相談も歓迎。器機持参で。… -
覚えてる会(もの忘れのある方の本人会)
高齢者、もの忘れのある方などが、生活上の工夫や便利グッズによる対処法を話し合います。 一般の方の参加も歓迎。 ミニ講座は「対認知症への準備」です。… -
糸かけアート展 糸から生まれるモノガタリ
糸かけは、板に釘を打って規則的に糸をかけて作るアートです。直線が織りなす曲線、糸の重なりから生まれる色、陰影の美しさをお楽しみください。 会場である「内田未来楽校」は設立10周年。 記念事業「きらめく… -
小湊鉄道応援 チャリティフラメンコ
小湊鉄道応援のチャリティフラメンコ。こみなとガーデン(屋外ビアガーデン)の開催に併せて実施。 ショーの投銭収益を全額、小湊鉄道へ寄付。夏の夜を楽しみながら、みんなで地元公共交通を応援しよう。 【雨天中止。開催可否はi… -
4年ぶりの茂原七夕祭り
4年ぶりの茂原七夕祭りに行きました。 7月29日朝8時に出発、1分も歩くと汗が出てきます。 会場の商店街に入るとたくさんの色鮮やかな七夕飾りに目が奪われました。 屋台の準備で店員さんが忙しそうにしている中、邪魔…