- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
おさんぽマルシェ
クラフト・雑貨・スイーツのイベントです。 快適な室内で作家さんとおしゃべりしたり、ゆっくりカフェタイムを楽しんだりしませんか?… -
梅のつぼみ
10年に1度の寒波といわれる中、家の庭で梅のつぼみが大きくなってきました。まだ固いながらも、紅梅の色になって、心持ちふっくらしている模様。厳しい寒さの中にも確実に春は近づいてきていますね。 (編集・米澤)… -
日常のなかの非日常を切り取って~ 大原フォトクラブ~【いすみ市】
【写真】(前列左から)会長・後藤さん、講師・片岡さん、 (後列左から)会員の常盤さん、後藤さん、市原さん、中村さん 昨年12月3日~11日、茂原市立美術館2階の市民ギャラリーで、大原フォトク… -
全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画「咲(え)む」上映会
1人の若き「ろう」女性が社会の様々な障壁を乗り越えていく姿を通して、「ろう者」とは「きこえない」とは何かを、「手話言語」は魅力的で素晴らしい言葉であることを、伝える映画です。 お申し込み、お問い合わせはメールでお願いい… -
カフェもの忘れ・認知症対処教室とスマホ・パソコン相談会
元もの忘れ外来担当者やケアマネがもの忘れや、認知症の本人ご家族に対処法の相談。スマホパソコン教室は一般の方の器機不調相談も歓迎 器機持参で… -
覚えてる会(もの忘れのある方の本人会)
高齢者、もの忘れのある方などが生活上の工夫や便利グッズによる対処法を話し合います。一般の方の参加も歓迎。ミニ講座は「エンディングノートは大事(ノートは無償配布)」です。… -
料理家足立洋子さんのオンライン講習会「楽しく作っておいしく食べる」
料理家足立洋子さんが食事作りが楽しくなるちょっとの工夫や知恵をお話します。(見逃し配信あり) 申込方法 ①〈オンラインの場合〉チラシのQRコードもしくは https://tibatomonokai02… -
初詣
茂原市の藻原寺に家族と初詣に行きました、コロナ禍やウクライナ戦争、異常気象など不安な世の中、家族が平和で穏やかな1年を過ごすことができるよう願いました。 制作 中山… -
アオバヅク鳴く工房に土こねる2人~夢楽工房主宰 陶芸家・齊藤登男 さん・小原由紀子 さん~【睦沢町】
【写真】工房の庭にて。小原さん(左)、齊藤さん 睦沢町下之郷に2人の陶芸家が住んでいる。『夢楽工房』を共同で主宰する齊藤登男(のぶお)さんと小原(おはら)由紀子さんだ。2人は自然の中に暮らし、多くの作… -
スポ協通信~寒い冬こそ、手軽にアイススケートで楽しもう‼ 市原市スケート協会~
寒い冬の真っ只中、皆さんはどうお過ごしでしょうか?家にこもりがちで、外に出ない方も多いかもしれません。こんな時こそ、ウインタースポーツとしてアイススケートはいかがでしょうか。近年、アイススケート場が減少(千葉県には3か…