カテゴリー:1月

  • スケート教室

    スケート協会主催のスケート教室です。初心者を中心に3回の教室を行います。 お友達をお誘いの上多くの参加をお待ちしております。…
  • 花輪の森 ウィンドオーケストラ ミルフイユ ウィンド オーケストラ ジョイントコンサート

    主に千葉市内で活動している「花輪の森 ウィンドオーケストラ」「ミルフイユ ウィンド オーケストラ」の合同演奏会です。 「マードックからの最後の手紙」「鎌倉殿の13人」「美女と野獣」など皆さんよくご存じの曲を演奏します。…
  • 鳥井雅子展「11月の夏庭へ」

    おもに関西を中心に活動なさっている鳥井雅子さんの、千葉県でははじめての個展です。 身近にある自然や風景をモチーフにした、豊かな色彩と透明感あふれる作品群は圧巻です。 晩秋から冬へとうつりゆく夏庭の風情もともにお楽しみ…
  • 梨ボランティア募集!

    梨の栽培方法を学び生産者を支援する梨ボランティアを募集! 市原市農業センターの実習園にて知識と技術を学び、実習終了後は梨生産者の圃場にて有償で支援をお願いしたいと思います。 応募〆切:3/18…
  • 内田真理展

    夏庭をオープンして1年あまり、オーナーの版画家、内田真理の個展です。 ウォーターレスリトグラフという技法で和紙に刷った軽やかな版画の数々をお楽しみください。 カフェスペースも、冬の新作ドリンクをご用意してお待ちしてお…
  • 不幸なノラネコゼロをめざし、よりよい地域のために いちはら地域ネコの会

     いちはら地域ネコの会は、不幸なノラネコがいない地域社会を目指すことを目的に、平成24年に設立されたボランティア団体。地域ネコとは地域の理解と協力を得て、地域住民の認知と合意が得られている、特定の飼い主がいない猫のこと。…
  • 房総古代道研究会セミナー

    演題「国分寺以前に建立されたについて~上総の場合」。 講師は宮本敬一氏(元市原埋蔵文化財センター所長)。 会場はウェルコミ(ウェルシア国分寺台店2階)。 申し込み先0436(23)1098山本。…
  • かずさのくに国府探検会

    今富地区の史跡(古代の今富塚山古墳・今富廃寺・神代神社、中世の宮原御所跡・円満寺の宝篋印塔)を訪ねます。また江戸時代の今富は宿場町であり、本陣跡から参勤交代の道を歩きます。雨天決行。 国分尼寺展示場駐車場9:00集合。…
  • ショート託児サービス再開のお知らせ

    新型コロナウィルス感染症拡大防止対策のため、お休みしておりましたショート託児サービスを2022年1月11日(火)より再開いたします。 茂原市立図書館では、子育て中の保護者に図書館を利用していただくため、小さなお子さ…
  • やってみよう! 災害時に役立つパッククッキング

     昨年10月19日、山武市の松尾IT保健福祉センターにて、山武市保健推進員協議会主催の『知ってる?パッククッキング~災害時常備食クッキング~』が開催され、9名が参加した。パッククッキングとは、食材を入れた耐熱性のポリ袋を…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る