- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:7月
-
第10回茂原市図書館を使った調べる学習コンクール説明会
調べる学習コンクールの作品ってどうやって作るんだろう? なにをテーマにすればいいのかな? 全国コンクールで審査員をしている先生に、実際に本を使いながら学びます。 第10回茂原市図書館を使った調べる学… -
バスクラリネットコンサート2024
バスクラリネットのみで構成されたアンサンブルのコンサート。クラシック・ジャズ・ポップス等、沢山のジャンルをお聴き頂けます。… -
サークル体験講座「たたらで作る器」(陶芸体験)
陶芸体験 たたら作りの手法を使って、器づくりをしてみませんか? 初心者の方も大歓迎です。 2024年6月5日(水)午前8:30~申し込みを開始します。 日 時 2024年6月30日(日) … -
第1回「保育のしごと就職フェスタ」
子どもに関わる仕事に興味がある方を対象とした合同就職相談会です。 保育士などの求人のある施設・事業所の採用担当者と直接お話しできます。 相談コーナーでは、就職活動の仕方や保育士資格の取得方法など各種相談に応じます。 … -
まなび舎こすもす・夏休み学習会
子供の安心・安全な居場所づくりを目的として、主に小学生の宿題や授業の復習等を無料で支援する活動をしています。 ○開催会場: (A)サンプラザ市原 (B)FUKUMASUベース (福増幼稚園の施設) … -
歌謡演芸2024 第一回 歌妖怪やじろべえリサイタル~懐かし意外な流行り歌、真面目にフザけて届けます~
アフロヘアー、サングラス、赤いドレス、高下駄…という異様な見た目の“歌妖怪”が、昭和後期のヒット曲のギター弾き語りを中心に‘中途半端なモノマネ’や‘おもしろアレンジ’等、思いつきの表現とトークで真面目にフザけたステージを… -
フラメンコ入門
フラメンコ入門4回シリーズ。男性講師の指導による未経験者・入門向けの内容。 全4回受講できる成人先着10名。フラメンコの基礎から学びます。 申し込みは5月5日8:30から。五井公民館へ電話または直接窓口まで。… -
恐竜王国 in 千葉ポートパーク
ティラノサウルス、トリケラトプス親子、ベロキラプトルなど、先史時代の巨大な恐竜たちが、8,000万年の時を超えて千葉港に大集結! ここでは、ティラノサウルスやトリケラトプスの親子など、リアルな恐竜ロボッ… -
調べる学習相談会を開催します
茂原市立図書館では「調べる学習相談会」を開催します。 テーマの決め方や資料の集め方などみなさんの作品作りをサポートします。 この夏調べる学習コンクールにチャレンジしている方はぜひご参加ください。 調… -
市原市市制施行60周年記念冠事業 プログラミング ファーストステップ・セカンドステップ
いちはら共育ラボでは、いちはらで プログラミング教育をもっと広めたい、考える面白さをもっと知ってほしい!という思いから、このイベントを企画しました。 Aコース(50分。5才~小2)は、タブレットで Sc…