カテゴリー:3月

  • 袖ケ浦写友会第5回写真展

    袖ケ浦写友会第5回写真展を袖ケ浦市立長浦おかのうえ図書館1階市民ギャラリーで3月15日(日)から28日(土)(9:30~17:00)まで開催します。初日は13:00から最終日は16:00まで。月曜日は休館日です。 …
  • 市原市主催「婚活inいちはら」

    令和元年度第3回婚活inいちはら「セミナーとティーパーティー」を開催します。1 スケジュール 午後1時~ セミナー  講演タイトル  「婚活で必要なコミュニケーション」   講師 大橋清朗(おおはしきよはる)氏 午後2…
  • ゴスペルを歌おう!2020春

    お腹から声を出して、みんなで楽しく「ゴスペル」を歌いましょう♪正しい呼吸と発声の方法を学びながら、皆さんの知っている曲を楽しく覚えます。大きな声を出し、ストレスも吹き飛ばして、2020年を明るい年にしましょう!予定曲……
  • 第14回根形公民館サークル作品展

    根形公民館を拠点として活動するサークル等の作品展です。地元で活躍する作家たちの今年の秀作・力作が一堂に会します。 …
  • まなび舎こすもす・9~3月学習会

    「まなび舎こすもす・9~3月学習会」参加者募集子どもたちの学びを、学習支援ボランティア団体「まなび舎こすもす」が、無料で支援します会場 サンプラザ市原10F日程 9月~3月まで月2回、全て土曜日で14回9/21、28 …
  • 少年少女サッカーチーム

    園児から小学6年生までの少年少女のサッカーチームです。 チームメイト募集中です。 お気軽にご参加ください。 日時:土日9:00~12:00 場所:辰巳台東小・辰巳台西小 無理体験会を随時開催中です。…
  • 季節のスケッチ

    俳画と文 松下佳紀 ふんわり浮かぶ春の雲に見とれていたら、ひょいと仙人が現れ私に手をふった。子供の頃に漫画で見たまんまの格好だ。驚いて目をこらすと、それは嘘のように消え、後には綿雲が浮かんだままだった。このごろ認知症…
  • 社交ダンスサークル

    4月からの新年度・会員募集 ・創部24年目・会員数25名の社交ダンス愛好サ-クル ・初心者の方もお手伝いします。…
  • 子猫差し上げます

    パパはスコティッシュフォールドとサイベリアンのハーフです。 ママはグレーの雑種。 生後2か月3匹います。 メス2匹オス1匹。 トイレしつけ済みです。 とても人懐っこいです。 ペット可にお住いの方、最後まで責任をもって家族…
  • 大人ストレッチ

    バレエ講師が教える、健康を目的としたストレッチクラスです。 タオルと飲料持参。動きやすい服装。 1回¥500。 駐車場あり。 JR内房線八幡宿駅東口より「千葉労災病院行」バス「山木火の見下」下車すぐ。…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る