カテゴリー:11月

  • Welcome UNICEF 知ることから始めよう SDGs目標6 安全な水とトイレを世界中に

    私たちが生きるために欠かせない「水」をテーマに、世界や日本の「水」の状況や水質汚染など、水資源の課題について専門家にお話を伺います。 また千葉県による東ティモールでの水道技術支援についてもご紹介します。 「水」につい…
  • 千葉交響楽団 演奏会

    千葉県の誇る千葉交響楽団が山下一史による情熱的なタクトとともに、話題のピアニスト・牛田智大をソリストに迎えて贈る渾身のショパン!! 【プログラム】 ♪モーツァルト:歌劇「劇場支配人」序曲K.486 ♪ショパン:…
  • 伝統芸能 華の舞

    市川右團次&市川右近の親子共演が実現!! 日本が誇る伝統芸能、歌舞伎。多くの皆様に観て頂きたい。 若い世代にも素晴らしさを伝えていきたいという想いからこの企画が生まれました。 【出演者】 市川右團次 市…
  • DIY塗り壁体験教室(第3回) 11/28㈰開催 10名限定(要予約)

    毎回好評のDIY塗り壁教室の3回目の開催です! 自宅のお部屋を塗り壁でリへフォームしてみたい方、ぜひご参加ください。 初心者の方でも丁寧にマスキング方法からコテの使い方など、わかりやすくお教えします。 参加費は材料…
  • 夷隅いいとこフォトコンテスト

    あなたの夷隅地域のおすすめスポットを教えてください!Instagramに特定のハッシュタグを付けて投稿、または郵送によりご応募いただけます。受賞者には夷隅地域の特産品等をプレゼントするとともに、受賞作品を活用したポスター…
  • カフェもの忘れ・認知症対処教室/スマホ・パソコン相談会

    元もの忘れ外来担当者やケアマネがもの忘れや、認知症の本人ご家族に対処法の相談に乗ります。 スマホ・パソコン等相談会も同時開催、困りごとのある方は機器持参でどうぞ。申し込み不要。…
  • 覚えてる会(もの忘れのある方の本人会)とミニ講座

    もの忘れが心配になった方や関係者が、生活上の工夫や便利グッズなどによる対処法を話し合っています。 ミニ講座のテーマは「脳と記憶ともの忘れ」です。家族の参加も歓迎。申し込み不要…
  • かずさのくに国府探検会

    万葉の河岸「カゴンヅ」から旧養老川(前川)に沿って嶋穴地区まで歩く。 嶋穴地区の史跡(旧東海道嶋穴駅、式内社嶋穴神社)を巡る。 五井駅西口9:00集合。雨天決行。…
  • 【市津菊祭り】開催!

    毎年恒例の市津菊祭りをコロナに負けることなく、地域の思い出作りに『小さな菊祭り』として今年も開催いたします。 こんな時だから3密を避ける為、マスク、手洗い、消毒、うがいを徹底するよう皆さんで気を付けましょう。 1…
  • 絵本フェスタ

    芸術の秋、読書の秋にお子さんに絵本の読み聞かせはいかがでしょうか? アイリッシュハープと本「てぶくろ」がコラボした音楽のある読み聞かせを行います。 是非、ご参加をお待ちしています。 日 時 2021年 11月13日…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る