カテゴリー:スタッフブログ

  • 明日30日発行の市原版は

    明日30日発行の市原版は シティライフ厳選 市原ラーメン特集! ハズレなしの激ウマ6店 掲載店はすべてクーポン付となっております。 なんで家 中華料理 彩さいさい菜 居酒屋ラーメン みちのく 麺屋 こは…
  • ペイントシューズのその後

    以前スタッフブログで紹介した趣味のペイントシューズですが、 作成スピードは遅いながらも続いています。笑 少し作品が増えたので紹介します!(需要はなさそうですが。) 現在、このような手作り作品を、アプリや…
  • 初めてソラマチに行ってきました

    先日、初めてソラマチに行ってきました。遅いですよね汗 チョットしたショッピングとプラネタリウムで寝ました。 あとは、浅草で美味しい物を食べ歩き(^^♪   …
  • 道の駅保田小学校に行って来ました

    先日オープンした道の駅保田小学校に行って来ました。 近年廃校になった校舎を再利用するケースが増えつつありますが、古い建物をこの様な形で残す事はとても良い事だと思います。校舎や体育館など上手く改装し、宿泊体験や温浴施設ま…
  • 一蔵&いち瑠さんに行ってきました!

    きもの好きな私にとって、呉服屋さんはウキウキする場所です。 ドレスコードがあるきものは、その用途でも色柄のつけ方が変わり、さらに産地、工房、作家によって多種多彩な織、模様、染の、際限ないバリエーションが展開されます。 …
  • 市原市最大級のイルミネーションを楽しみませんか。

     市原市最大級のイルミネーションを楽しみませんか。 「市民の森」で親しまれているクオードの森(命名権により今年から名称が変わった)で、12月23日まで、イルミネーションが点灯されています。約70万個ものブルーを基調にし…
  • まだまだいっぱい!市原市の魅力。

    以前、他の方がアナウンスをしましたが、 先日シティライフの社員の方々と写真展に参加しました。 皆でテーマを決め、それに沿った写真を用意しようという事に。 そのテーマは「市原市」 市原市を舞台に各自自由…
  • 袖ヶ浦公園で癒し

    11月の頭に袖ヶ浦公園にいってきました。 当社の記事にも動画を配信しております。郷土博物館も行ってきました。 日本刀を展示しておりましたので、いそいそと出かけてきました。 袖ヶ浦公園も散策してきました。 …
  • すくすく育ってます

    知り合いの家にいる金魚です。 お祭りの金魚すくいですくわれてきた普通の金魚です。 最初は仲間もいたのですが、だんだんいなくなり 現在一人住まいで気ままに過ごしているようです。 どのくらい成長するのか楽しみ…
  • 国立歴史民俗博物館に行って来ました

    先日11月3日、「文化の日」ということで!?久しぶりに佐倉にある「国立歴史民俗博物館」(通称:歴博)に行って来ました!! 何年かに1度くらいのペースでたまに行くお気に入りの場所です。 ブースは第一展示室から第六展…

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る