すべての子どもたちの夢のために
NPO法人市原市サッカー協会

市原市は、市制30周年を迎えた平成5年に「スポーツ健康都市宣言」を致しました。平成3年のJリーグ開幕にあたっては、JEF市原をホームタウンとして迎え、サッカーを核としたスポーツ環境・スポーツ先進都市づくりに向けての新たなスタートが切られました。
平成17年度には全国高校総体、平成22年度には千葉県で37年ぶりとなる「ゆめ半島千葉国体」が市原市をサッカー競技会場として開催されました。全国規模の大会を一市のみで行えるところは、日本国内では限られます。このようなサッカー施設に恵まれた市原市で、市原市サッカー協会は平成25年に法人化し、NPO法人市原市サッカー協会となりました。法人化後も1種・2種・3種・4種・5種を運営する役員、チームを指導する監督・コーチの皆様、登録チームでプレーする子供から社会人の男女を問わない選手たち、これら多くの『人』に恵まれ『絆』を育みながら、今日まで発展的になお向上を続けております。
平成23年に市原市サッカー協会が主体となって立ち上げた市民クラブ「VONDS市原」も充実した活動が図られ、市原プライドを前面に掲げながら、総合型スポーツクラブとして運営を進めています。本年は、VONDS市原FC(サッカートップチーム)がJFL昇格を目指して、関東サッカーリーグ1部に参戦(後期第5節終了時点2位)。組織的には、一般社団法人VONDS市原(代表理事:下原正規)・株式会社VONDS市原(代表取締役:祖母井秀隆)が相互に連携し、NPO法人市原市サッカー協会が後ろ盾となり、サッカートップチームのJリーグ加盟を目指しています。また社会人やアカデミー、スクールなどの組織でソフトボールやサッカー、ダンスを展開して体制強化に努めております。
私たちは、市原市民の郷土意識の高揚や交流、地域社会の新たな一体感を、サッカーを通じてつくりあげることで、青少年の健全育成・地域の再生に寄与したいと考えています。今後ともサッカーの普及・発展、競技力の向上に関する事業を行うとともに、市原市民の健全な心身の発達とスポーツ文化の発展に貢献すべく「すべての子どもたちの夢のために」をモットーに、積極的に活動してまいります。関係者各位の一層のご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る