次世代の防犯ボランティア隊

1月10日(木)、五井会館(大ホール)で『SAVE in 市原』衣装貸与式(市原市主催)が行われ、市原市長、市原警察署長、各学校長等の関係者、学生ら59名が参加した。現在、市原市では自主防犯組織の高齢化や後継者不足など『防犯ボランティア』を取り巻く環境は厳しい状況にあり、次世代の防犯活動の担い手となるボランティアを育成することで組織の活性化や若者の規範意識、市民の防犯意識等の向上を目指している。
『SAVE in 市原』は、昨年6月11日に市原ヤング防犯ボランティア隊(仮称)として発足。市原市内の大学、特別支援学校、全高校8校の計10校の学生により、自分たちが地域の一員として安全で安心な地域社会をつくるために今出来ることから始めていこうと活動を開始した。また名称は同年9月に各校の代表者が集まり、協議を重ねた結果、学生たちが皆にボランティアをするために市原に集まるという英文の頭文字をとって『SAVE in 市原』と命名された。
当日は、千葉県及び市原市から『SAVE in市原』に貸与する活動用衣装(ベスト、帽子、腕章)が披露された。衣装とマークのデザインは生徒たちが考案し、赤を基調としたベストと帽子は、遠くから見ても目立つデザインになっている。学生の皆さん1人ずつにと佐久間市原市長からベストを、市原警察署 司関忠秀署長から帽子を受け取った学生たちは、嬉しそうな表情を浮かべていた。引き続き、市原市長から学生たちに激励の言葉が述べられ、市原警察署長からは「地域の人々が自分たちで守っていこうという気持ちにならないと安全・安心のまちづくりは難しいもの。これからも被害防止の呼びかけを続けて欲しい」と語りかけ、学生代表の帝京平成大学3年柴山知希さんは「皆と手を取り合いながら今後も活動を続け、全国に学生ボランティアの輪を広げていきたいと思います」と誓った。
終了後、JR五井駅周辺に移動し、通行者に防犯グッズやチラシなどを配布しながら犯罪被害防止の呼びかけを行った。改札付近で配布していた市原緑高校2年小出一馬君は「市原市のためにもなり、やっていて楽しいです」、『SAVE in 市原』の名称紹介をした市原市中央高校2年近藤奈央さんは「これからも呼びかけ等をしていき、市原市をより一層安全・安心になっていくよう活動を続けていきたいです」と語った。今後も各校が連携しながら、活動の輪を広げていく。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…
  2.  市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし…
  3.  千葉県南房総市にある酪農のさとは日本酪農発祥の地で、江戸時代に八代将軍・徳川吉宗がインド産の白牛を飼育して、乳製品を作ったことで知られてい…
  4.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  5.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  6. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  7. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  8.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る