好きにアレンジ!

好きにアレンジ!
リメイクの楽しさを伝える

 市内五井に住む手芸家中西利江さん(65)は、着なくなった洋服、着物やネクタイ等の生地を材料にバッグ、ベスト、ネックレスやコサージュ等にリメイクする。きっかけは「自分が選んだ夫のネクタイや古くなった自分のお気に入りの洋服は捨てられず、その生地を使って何かに生かせないだろうかといろいろと作り始めた」と中西さん。1997年には、ネクタイの生地を使って作られた『壁掛け』で服飾雑誌のリフォーム大賞を受賞し、その後も続けて3回入賞した。現在は、市原市と千葉市の公民館等で指導している。
 作るときに一番こだわっているのが生地の素材。例えばネクタイは絹で作られているので手触りがよく伸びやすい特徴があり、裏に接着芯を貼れば普通の生地としても利用できる。「ネクタイ生地から作りました」と中西さんが見せてくれたのは首に飾られたブルー系のネックレス。「同じものを作っても素材によってすごく違う。だからデザインよりも、どういう素材で作るかが一番大事」と話す。特に絹(天然繊維)が好きで、手触りと光沢の良さに惹かれるという。
 講座では、身の回りにある物を使ってリメイクする楽しさを知ってもらおうと、できるだけ手間をかけず誰にでも作れるものを提案している。サイズ等は参考にと提案はするが、なるべく作った人が出来上がった時に便利に使えるようにと、自由に変更もできる。
 新たに生まれ変わった作品を手にした時、誰もが笑顔になる。「物を作ることは凄く楽しいこと。出来上がる作品を楽しみに、自分で作るということに挑戦してみてください」と語った。
http://park23.wakwak.com/~nakanishi/

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…
  2.  市原湖畔美術館では、百年後芸術祭|内房総アートフェス|の一環として『ICHIHARA×ART×CONNECTIONS|交差する世界とわたし…
  3.  千葉県南房総市にある酪農のさとは日本酪農発祥の地で、江戸時代に八代将軍・徳川吉宗がインド産の白牛を飼育して、乳製品を作ったことで知られてい…
  4.  森や川に生息する動植物などを観察し、親子で自然を楽しみましょう!4月27日(土)、9月7日(土)、11月9日(土)の全3回に渡って行い、講…
  5.  いつの間にか春も盛り。寒いうちに庭木に寒肥(肥料)を与えておこうと思ったのに遅くなってしまいました。寒い時は庭仕事がどうしても億劫になって…
  6. 【写真】ケヤキ一枚板のカウンターと。左から鈴木さん、悦子さん、智明さん  大谷家具製作所は2011年11月に長南町長南に工…
  7. 『リーダーハーフェン』は1982年結成の男声合唱団で、42年間その歌声を響かせてきた。構成は、トップテノール・セカンドテノール・バリトン・…
  8.  多くの映画ファンを虜(とりこ)にした女優オードリー・ヘプバーンを、前半・後半と2回に分けて掲載します。ヘプバーンは今でも日本や欧米諸国で人…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】アブドゥルラーマン・アブダラ『最後の3人』(平三)  千葉県誕生150周年記念事業『百年後芸術祭~環境と欲望~内房…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る