市原ポニーベースボールクラブ

市原ポニーベースボールクラブ
球児インタビュー vol.11

佐竹志仁(ライト・レフト)(写真右)
四街道中学校2年

「練習内容がしっかりしていたし、父が仕事で送迎できない時も最寄り駅から通えるのでポニーに決めました。中学では足が速くなりたいので陸上部に入ってます。家ではポニーの練習メニューに加え、昔野球をやっていた父のアドバイスでオリジナルの鉄棒トレーニングをして腕の筋力アップを。高校でも野球を続けていきたいけど、まず勉強。文武両道。将来はプロ野球選手になりたい。その夢が叶わなくても野球に関わる仕事に就きたい。好きな選手はロッテの大松。バッティングがいい。ミスチル等音楽を聴くのが好き」

伊東宏也(サード)(写真左)
姉崎東中学校2年

「レベルの高いところで野球をやりたいとポニーに入りました。技術の上達だけでなく、礼儀や道具の大切さなども学べたと思う。今はケガが治り、やっと皆と同じラインに立ったばかり。1日も早くレギュラー争いに参加しAチームに上がりたい。大会前には陸上部で走る。試合でベンチが静かになった時は率先して声を出すようにしている。地元球団のロッテ、中田選手のいる日ハムや鳥谷選手のいる阪神が好き。高校に進学しても野球は続けたい。将来は裏方でもいいから人の役に立つ仕事がしたい。趣味は読書。パソコンも好き」

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】各賞受賞作品の監督。前列左から2番目は映画祭実行委員長、後列左端は審査員のミヤザキさん。グランプリ受賞の全監督は前列左から3番目。 …
  2.  若い人がイチバン集まりたくなる街イチハラヘ! 未来に向けて動き出す「イチハラ」が、新しい「しあわせ」を発信する2024年の3日間、その各講…
  3.  キセキレイは、よく街中で見かけるハクセキレイの仲間ですが、個体数が少なくなっていることや、渓流や川原などの水辺を好んで生息しているため、ハ…
  4. 【写真】神明さん(左)と宗形さん  丸みのある可愛いフォルムから奏でられる心地よい音。それこそ、オカリナの最大の特徴である…
  5.  今年の夏休みのこと。学童保育のイベントで夏祭りを企画し、子どもたちは、紙で作ったお金で出店屋さんで買い物をしました。一人5百円をどう使うか…
  6.  9月の終わり頃にチャドクガの幼虫(毛虫)の毛に触れてしまったようです。チャドクガは蛾の一種で毛先に強力な毒を含んでおり、お茶の木、サザンカ…
  7.  私の生まれ育った芦別は北海道のほぼ中央に位置し、四季折々の美しい自然と星空に恵まれた町です。  昭和59年に「星の降る里」を宣言し、昭和…
  8.  きつね色にこんがり揚がった生地と香り高いカレーの取り合わせが人気のカレーパン。市原市五井西の『クロワッサンファクトリー五井店』の『じっくり…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】各賞受賞作品の監督。前列左から2番目は映画祭実行委員長、後列左端は審査員のミヤザキさん。グランプリ受賞の全監督は前列左から3番目。 …

スタッフブログ

ページ上部へ戻る