目指せ!ミュージカルスター
- 2013/9/6
- 市原版
目指せ!ミュージカルスター
(独)国立青少年教育振興機構『子どもゆめ基金助成活動』を受け、市原子ども音楽セミナー主催『音楽わくわく体験2013』が今年4月から来年2月までの第4日曜日に三和コミュニティセンターで行われている。『リトミック講座』、『鍵盤ハーモニカ講座』、『ミュージカル講座』の中で、小学2年生以上が対象の『ミュージカル講座』について取材した。
講師は生涯学習音楽指導員研究会全国副代表の勝又訓子さん。聖徳大学講師の近江君枝さんがエレクトーン伴奏を務める。現在のメンバーは小2から中3までの男女26名。軽快なエレクトーンの音に合わせて子どもたちの元気な歌声が響く。「よそ見しない!」、「イントロが始まったらみんなスターだよ!」厳しめの指導に緊張しながらも笑顔で頑張る子ども達。
9月23日の『市原市民の日・みんなで歌おう合同コンサート』と11月10日の『三和コミュニティセンター祭』の発表に向けて練習しているのは『やさしい木のテーマ』他3曲に合わせた歌と振り付け。勝又さんの友人が作った童話『やさしい木のお願い』を基に、勝又さんと近江さんが台本から作曲まで全て作り上げたオリジナルミュージカルだ。振り付けは子ども達も一緒に考えるという。
さらに12月1日の『おんがくっこフェスティバル・千葉』(千葉県南総文化大ホール)に向けてはコーラスとソロを含む歌、セリフとダンスパフォーマンスも取り入れた本格的なミュージカルに挑戦する。
「みんなで力を合わせて最後まで頑張った時の達成感、成功体験を味わってほしい。学校や学年が違っても、障がいがあっても、ここで友達になれる。普段の学校生活とはまた違った自分を見つけることができます」と勝又さん。歌と踊りが大好きだという2年生の女の子は「楽しい!」とはりきって踊っていた。
問合せ 勝又さん
TEL 0436・36・0352