とっても簡単 おいしいコーヒーの入れ方のコツ
- 2013/11/8
- 市原版
10月15日(火)、ちはら台コミュニティセンターで『ちはらアラカルト コーヒーを楽しむ』講座が開催された。仕事の合間、朝のひととき、毎日コーヒーを口にする人が珍しくないだろうが、その中でどれほどの人が豆の抽出に力を入れているだろうか。
「コーヒーはキリマンジャロ、ケニア、ブルーマウンテンなど種類が様々。コーヒーの味は生豆に熱を加える焙煎という作業の過程で起きる化学変化によって形成される。熱量と時間、その度合いによる煎り方で酸味や苦みなど味に大きな傾向が生まれます」と説明するのは千葉市おゆみ野南で自家焙煎店を営む本かおりさん。
では、おいしいコーヒーの入れ方はどういう手順か。「基本的に1、2杯分を入れる時間は1分前後。まず挽いた粉をペーパーフィルターに投入し、粉が平らになるように軽くドリッパーを揺する。お湯の温度は85度から90度、粉に充分浸み込む量のお湯を注ぎ20秒ほど蒸らす。ここで味が決まると言っても良いほど重要」と本さん。
ふんわりと膨らんだ粉を見つめて、参加者は感嘆の声を漏らす。「昔あこがれた喫茶店の香り」、「いつもと匂いまで違う」と話しながら『の』の字を書くように内側へ6回転、外側へ6回転と湯を注ぐ。勿体ないからと思わずに、注いだ湯の表面がへこみきらないうちにドリッパーを外すのは、良い部分だけを抽出したいから。「お湯はなるべく近くからそっと置くように」と本さんのアドバイスを受けながら、参加者は何度も異なる種類のコーヒーを入れては味比べを楽しんだ。