『いちはら大綱引』開催

総勢800人が参加!
全長150メートル、綱の重さ1トン

 10月25日(土)午後5時から市原市にある上総更級公園前の上総大路で『いちはら大綱引』が開催された。『上総いちはら国府祭り』のイベントのひとつ。昨年初めて開催されることになっていたが、台風のため中止となってしまった。
 主催の市原青年会議所は「市原には各地に歴史ある祭りはあるが、大勢の市民が参加し、市外からたくさんの人が訪れる祭りはない」と、「市原市に賑わいを演出し、市原市の魅力を発信・再確認し、市民の誇り・郷土愛を育み、市民が出会いを楽しみ、市民の架け橋として新たなるまちづくり運動と価値観を創造する」ことを目標に『いちはら大綱引』を開催することに。今年は好天に恵まれ、大勢の見物客や応援する人たちの姿が見られた。
 4時を過ぎると参加者の受付も増え、参加景品のノベリティグッズであるオリジナルTシャツを着て鉢巻きを締めた人たちが続々と各自の参加チームの待機所へ向かった。会場となる道路には、全長150メートル、重さ1トン、中央に2トンの重さの総檜づくり木組み舞台が用意された。関東最大級といわれる大綱引だ。沿道からは、「すごい!大きい」と驚く声や「これは見てみたい」と期待する声も聞かれた。
 今回の参加人数は約800人。1チーム200人、申込終了時には定員に達した(参加無料)。市内を東西南北4つのエリアに分け、自分が住む場所か働く場所が該当するエリアのチームに参加する。チームカラー(東軍は青、西軍は白、南軍は赤、北軍は黒)は古来から伝わる『陰陽五行節』にのっとって作成。トレードマークのデザインは、平家打倒を掲げながらも敗れ退却したが、房総で豪族をまとめ天下取りに成功した源頼朝の団結力と勝負運にあやかろうと、市原市内各地に残る頼朝伝説をモチーフにした。
 開会式が終わると競技開始。トーナメント形式で全3試合。1試合は10分。競技終了時、自陣に少しでも舞台を引き込んだチームが勝利。但し、10分経たなくても自陣に6メートル引き込んだチームは勝利。直接、大綱を持つのは禁止。小綱を持つ。その際、綱を手に巻き付けるのも禁止。

 1回戦は北軍対東軍。10分もたずに自陣に6メートル引き込んだ東チームの勝利。2回戦は西軍対南軍。こちらも早いうちに一気に自陣に引き込んだ南軍の勝利。そして決勝戦。東軍と南軍の勝負。熱戦の上、南軍の勝利。南軍代表者に優勝旗が授与された。その後、参加者対象に有名テーマパークのチケットが当たる抽選会が行われ、再び会場は盛り上がった。最後に餅投げをして終了。勝ったチームも負けたチームも皆、笑顔で終わった『いちはら大綱引』。すでに来年の開催を心待ちして、リベンジを誓う人たちも多かった。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る