純銀粘土でアーティスト気分

 5月30日と6月13日の2日間にわたり、菊間コミュニティ・保健福祉センター主催事業『純銀粘土細工』教室が開かれ、7名が参加した。講師はアートクレイ倶楽部インストラクター永島里恵さん。純銀粘土は純銀の微粉末に水とバインダー(結合剤)を混ぜ練り上げて粘土状にしたもの。粘土遊び感覚で自由に形を作り、高温で焼くとバインダーが消失し、純度99.9%の純銀だけが残る。
 初日はペンダントトップ作り。粘土を先の細い涙型にしてから均一の厚さに伸ばす。レースペーパーや爪楊枝などで模様をつける。細い方を折り返し、チェーンを通す穴を作るという作業。「イニシャルを入れる」という男性やカラーストーンを埋め込む女性も優しく手を貸す永島さんに励まされ、思い思いの模様に仕上げていく。形ができたら、乾燥させヤスリで整え、800度の電気炉で焼成5分。白く焼き締まった作品を取り出すと歓声がおこった。最後にステンレスブラシで研磨し、仕上げのヘラで光沢を出すと、粘土は美しいアート作品に変身。参加者は早速ペンダントを身に着け完成を喜んだ。
「銀製品の黒ずみは重曹の粉に水を加えペースト状にしたもので磨けばきれいになる」とのこと。2日目はリングを作った。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月6日(木)~6月11日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける方…
  2. ●常夏のハワイアンズで「しまじろうといっしょに はじめてのチャレンジ!」  いわき湯本の豊富な温泉で、6つの温泉テーマパークが楽しめる「ス…
  3.  新芽が出始めた春の里山を散策してみた。葉の色や形、大きさなど種類の多さが感じられる。葉の多様性といったところか。  そんな中で高い木の枝…
  4. 【写真】チバニアンガイドの皆さん  2020年1月、市原市田淵の地磁気逆転層を含む地層『千葉セクション』がGSSP(地質年…
  5.  前回、近い将来起こるであろう世界的な食糧問題について書きましたが、多くの学者は、私達が生き延びるには人間が何万年と育んできた古来からの農法…
  6. 【写真】『音楽堂in市原《私の十八番》ガラコンサート』にて。ヴァィオリン・川井郁子さん、ピアノ・熊本マリさん  市原市市制…
  7. 【写真】いちはらフィールドマップ巡り・市原にて  市原市姉崎在住の石黒修一さん(76)は、『地域を知り・守り・愛する』とい…
  8. 【写真】ダリア花(茂原市立美術館蔵)  2月14日(水)~3月24日(日)、茂原市立美術館で、千葉県誕生150周年記念事業…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】チバニアンガイドの皆さん  2020年1月、市原市田淵の地磁気逆転層を含む地層『千葉セクション』がGSSP(地質年…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る