モロッコ料理と簡単パウンドケーキ作り

 9月17日、戸田コミュニティセンターで『できる主婦の料理』講座が開かれた。参加者は抽選で選ばれた8名。講師は市内在住の料理研究家・隅衣子さん。講座名について、隅さんは「できるとは、ひと手間かける、ということです」と話す。 
 いつもの手順に、ちょっと気を配るだけで、そのあと手際よくこなせたり、普段なんの気なしに使っている調味料を見直すことで健康につながるという意味。けして、レベルの高いことをしようというものではない。だから用意されたのも「誰でも簡単にできる」レシピ。
 今回作るのは、モロッコ料理のブリワットとバターケーキの定番パウンドケーキ。先に作るのは、パウンドケーキ。隅さんが「小麦粉、バター、砂糖、卵を同じ分量1ポンドずつ使って作ることからパウンドケーキと呼ぶようになった」とエピソードを交えながら作り方を説明。
 レシピは下記参照。まずは、クッキングシートをパウンド型にカットするところからスタート。隅さんが、皆の前でやってみせて、その後、各キッチン台を周り確認する。「クッキングペーパーの端を残して、バターで糊付けして、ペラペラしないようにね。そうすれば、具が入れやすいしキレイに入ります」と、丁寧で分かりやすい教え方に、参加者の一人は「いつも無意識にやってたけど、こうしてコツを教えてもらうと、目からウロコです」と嬉しそう。
 コツを教えるだけでなく、「ベーキングパウダーに含まれるアルミニウムの健康被害が疑われる中、最近ではアルミニウム不使用のものも出ていますので、それを使った方がいいですね」など健康情報なども楽しく、お喋り感覚で話す隅さん。「え~!知らなかった」という何人かの声も。 
 次に、ブリワットを。モロッコ料理というと、クスクスやタジンが有名だが、ブリワットとは、おかずなどを包んで揚げた料理。ここでまた、隅さんから一言。「レシピでは挽肉としてますが、今日は細切れを使います。オススメは細切れや赤身肉をフードプロセッサーでミンチにすること。断然、美味しさが違います」 
 具を包み、揚げると、クミンの香りが漂い、「モロッコの香りだ」と笑顔をみせる参加者。今回はブリワットは皆で食べ、パウンドケーキは持ち帰り。参加希望者が多い人気がある隅さんの講座。最後に皆に自己紹介と感想を求める隅さん。「料理教室は何回も参加しているが、海外の料理は初めて。マンネリ化した毎日の献立を何とかしたいと参加した」、「すぐに役立ついろいろなコツを教えてもらい、ありがたかった」等、皆さん、満足げな様子だった。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る