追悼に代えて 山里 吾郎

 先月、久しぶりに市原市の中央図書館を訪ねた。開催中だった「遠山あき追悼展」に合わせ、急きょ企画された追悼上映会。「お元気だった先生の姿を、もう一度目と心に焼き付けておきたい」…そんな思いから▼昨年11月から始まった追悼展は、会期を延長するほど大きな反響を呼んだ。上映会も先生を慕う多くのファンの後押しで開催された▼80歳の時に自ら制作した「小湊鉄道物語」。養老渓谷に近い月崎駅から乗車する小柄で品の良い女性がナレータ―でインタビュアーでもある遠山あきさん。さらに「いちはらだより 房総の野に生きる」では鍬を手に「農業はひとつひとつの命を育てる。だから好きです。昔のタネがむくむくと芽を出して…」と楽しそうに語る▼昭和19年、戦災を逃れ夫の故郷、市原市田淵に移住。戦後になって農業に従事しながら執筆活動を開始する。53年に「雪あかり」で千葉文学賞、55年には「鷺谷」で農民文学賞。この間同人誌「槇」を発刊、地域文学の発信に意を注がれた▼親しいお付き合いは市原担当の記者になってからだから20年ちょっとか。最初は取材する側とされる側の出会い。すぐに気軽に声を掛けて頂くほど親しい交わりができたのも先生の隔てなく人を愛する気さくなお人柄からか▼人生の節目で時折お手紙を頂戴した。温かい文面が多かったが、時には厳しい叱咤も。まさに心を見透かされたかのような思いがした。本紙エッセイストの先駆けでもあった先生。3年前、一員に加えて頂いた時、「さすがですね」とお褒め言葉をしたためたお手紙を。お世辞と分かりながら心ときめいたのを思い出す。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る