手軽でかわいいキャラ弁に挑戦!

 子どもが憧れるキャラクター弁当。作ってあげたいと思いつつも自信がなくて…そんなママのために、あるいは大人でもキャラ弁大好き、興味あり!というお茶目な人のために、5月12日、ちはら台コミュテニティセンターで主催講座『ちはら☆あらかると キャラ弁に挑戦!』が開かれた。
 講師は市内在住の小林美音子(みねこ)さん。ママが美容院に行くときなど一時リフレッシュのための託児所を開設したり公園で子どもがのびのびと遊べるサークルを開いたり、子育てを支援する様々な活動を行っている。小林さん自身も5人の子どものママで、幼稚園に通う我が子のためにと始めたキャラ弁が趣味に転じたそう。「料理が得意というわけでもない普通の主婦。多忙な生活の中でも簡単にできるものを紹介します」と気さくな笑顔で挨拶した。
 参加者は、子ども連れの女性を含む5人。アットホームな雰囲気で講座はスタートした。まずは弁当作りに役立つ豆知識から。梅雨から夏にかけての時期に注意が必要なのは衛生面。「冷凍したゼリーやおかずをそのまま入れると保冷剤代わりになっていいですよ」と小林さん。
 今回のキャラ弁作り、テーマは『トトロ』。まずは『大トトロ』のおにぎりを作る。三角にご飯を握ったら、おなかの部分をU字に切り取った海苔を上からおにぎりに被せる。目、鼻、耳などのパーツにはチーズと海苔を使い、型抜きでくり抜くか、海苔はキッチンばさみで、チーズはつまようじで線をひいてくり抜いても。パーツを置くときも、つまようじやピンセットを用いての細かい作業。参加者は息を殺して集中していたが、耳をつけると「カワイイ~」と感嘆の声が上がり、一同、思わず笑顔に。
 『小トトロ』はうずらの卵で、ドングリはウインナーと薄切りのミートボールを串刺しにして表現。彩りを考えてブロッコリー、ヤングコーン、赤のカラーピーマンを周りに散らしたら出来上がり。苦心していた男性は「パーツのカットは大胆にした方が面白い作品になるね」と他人のおにぎりを見て納得した様子。「遠足のとき、はりきって作ってみます」と意欲を見せる女性も。 
 小林さんの作品アルバムには、ディズニーやアニメキャラクターの弁当の写真がぎっしりと収められていた。参加者は興味津々にそれらを覗き込み「この食材は何ですか?」と熱心に質問したり「これなら作れそう」と、それぞれ楽しそうに想像を膨らませたりした。

問合せ 小林さん
TEL 0436・74・9833

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…
  2. 【写真】教室の講師と子どもたち  JR浜野駅前と五井駅前でダンススタジオを経営する堀切徳彦さんは、ダンス仲間にはNALUの…
  3.  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『レイクサイドスペシフィック!─夏休みの美術館観察』が7月20日(土)に開幕する。同館は1995年竣…
  4. 【写真】長沼結子さん(中央)と信啓さん(右) 『ちょうなん西小カフェ』は、長生郡長南町の100年以上続いた小学校の廃校をリ…
  5.  沢沿いを歩いていたら、枯れ木にイヌセンボンタケがびっしりと出ていました。傘の大きさは1センチほどの小さなキノコです。イヌと名の付くものは人…
  6. 『道の駅グリーンファーム館山』は、館山市が掲げる地域振興策『食のまちづくり』の拠点施設として今年2月にオープン。温暖な気候と豊かな自然に恵…
  7.  睦沢町在住の風景写真家・清野彰さん写真展『自然の彩り&アートの世界』が、7月16日(火)~31日(水)、つるまい美術館(市原市鶴舞)にて開…
  8.  子育て中の悩みは尽きないものですが、漠然と考えている悩みでも、種類別にしてみると頭の整理ができて、少し楽になるかもしれません。まずは、悩み…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】第1展示室  人々の暮らしを様々な面で支えている人工衛星。ロケットで打ち上げられた人工衛星は地球の周回軌道に投入さ…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る