岩壁に咲く人に優しい花 イワタバコ

 「イワタバコ」、あまり聞きなれない名前です。JT(日本たばこ産業㈱)の関連製品かと勘違いしそうですね。実は、夏に紫色の花を咲かせる植物。常に水が染み出しているような日陰の湿った岩壁や湿気の多い斜面に群生します。しわがよった大きな光沢のある葉が、タバコの葉に似ているから「イワタバコ」と呼ばれるようです。東北地方以南から台湾まで広く分布。
 名前の由来となった葉は、長さ10~30㎝程の縁に鋸歯がある楕円状で、根元から2・3枚、岩壁に張り付くように出ています。多年草で、冬の間は葉を丸めて休眠するそう。6月下旬7月、葉の間から花茎を10~20㎝程伸ばし、その先に花径2㎝程の紫色の星形の花を数輪咲かせます。実に可愛らしく綺麗な花です。
 花言葉は「涼しげ」「愛らしい心」などいくつかあります。谷川など湿った岩場の日陰でいかにも涼しげに咲く可憐な花の姿につけられたのでしょう。また、果実を服用すると胃潰瘍や慢性胃炎、食べ過ぎ、飲み過ぎなどの症状に効果があると言われ、いろいろな意味で人に優しい植物と言えます。
 万葉集の柿本人麻呂が詠んだ「山萵苣 白露重 浦經 心深 吾戀不止」(山ぢしゃの、白露重み、うらぶれて、心も深く、我が恋やまず)の「山萵苣(やまぢしゃ)」がイワタバコを指すとの説があるようです。「イワタバコの花が露に濡れて重たく垂れ下がっているように、私の心もうちしおれていますが、益々恋心が募ります」といった意味に解釈されています。片思いの歌とはいえ、昔から、恋の歌に使われている花のようです。素敵ですね。
 市原市近郊では、養老川上流域の岩壁、特に、梅が瀬渓谷、粟又の滝、クオードの森(旧市原市民の森)等で間近に観察することができます。岸壁に咲く可憐な紫色の花は、きっと日頃の疲れも癒してくれることでしょう。

(ナチュラリストネット/岡嘉弘)

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】「手作りの電飾」木村順一  恒例の市原市写真連盟展が11/1(金)~6(水)、夢ホール(市原市更級・スポーツデポ市…
  2.  銚子市は、漁業と醤油の街として有名ですが、2012年に銚子市全域が日本ジオパーク委員会から「銚子ジオパーク」として認定されました。ジオパー…
  3. 【写真】真光寺仏殿(左)。右側は薬師堂が建つ前、本尊を安置していた書院  市原市との市境にある緑豊かな里山、袖ケ浦市川原井…
  4.  10/12(土)から12/15(日)まで開催される、市原歴史博物館(市原市能満)の特別展「旅するはにわ~房総の埴輪にみる地域間交流~」。千…
  5. 【写真】日展 彫刻 2023年  都内六本木の国立新美術館にて、11月1日(金)から24日(日)まで『第11回日展』が開催…
  6.  秋の里山では、山の幸クリの殻斗(いが)の棘が茶色く変わり始め目立つようになる。葉が覆い茂っている林では見分けにくい。花が咲く6月と殻斗が割…
  7. 【写真】Frederic Edward Weatherly『Peeps into Fairyland(妖精の国を覗き見る)』 …
  8. 【写真】お店の前で。『十五や』のTシャツを着た藤本さん(後列中央)と田頭さん(右隣)  緑豊かな市原市東国吉で、県道21号…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】真光寺仏殿(左)。右側は薬師堂が建つ前、本尊を安置していた書院  市原市との市境にある緑豊かな里山、袖ケ浦市川原井…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る