菊間児童館のキッズボランティアが花壇を飾る

 5月14日(土)、菊間保健福祉センターで行われたキッズボランティアクラブ。年間を通して活動日は全8回、第1回目に参加したのは菊間地区在住の小4女児。
 初回は、児童館職員と一緒にまずは館内を見学した。大きな声で来館者に挨拶を、と職員と約束した女児はちょっぴり緊張した面持ち。「現在のボランティア登録メンバーは4人です。昨年から引き続きのメンバーもいて、みんな自分の意志で参加しているので、明るく楽しく活動しています。個を大切に、認められる喜びを感じて欲しいです」と職員は話す。
 そして、この日のメインである花壇作りがスタート。ケイトウやサルビア、マリーゴールドなど色んな種類の花々を児童館の窓から見える花壇に運ぶ。「ケイトウはあまり背が伸びないから、手前に植えるといいよ」とアドバイスをもらいながら、女児はどんな風に植えるか試行錯誤。「色は交互が綺麗かな」と悩みながら、きちんとまっすぐ並んでいるか、ポット全体に土を盛れているかをチェック。水をあげながら、「暑いけれど、楽しかったです」と女児も満足そうに話した。
 完成した花壇は名付けて『カラフル花壇』。立てかける看板も花と同様にカラフルに手作りして1回目のボランティアクラブは大成功。同館は小4から中3までのボランティアを募集中。今後メンバーはセンターを訪れる赤ちゃんと遊んだり、介護施設の訪問や同館開催の祭りで活動していく予定。詳細は問合せを。

問合せ 菊間保健福祉センター
TEL 0436-42-3424

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る