- Home
- 市原版, シティライフ掲載記事
- 歌いながら、ゆっくり筋トレを
歌いながら、ゆっくり筋トレを
- 2017/1/27
- 市原版, シティライフ掲載記事
シニアに最適『はつらつ筋トレ』
「加齢による筋肉の衰えは、還暦を過ぎると特に感じることが多くなると思います。日常生活の中で、筋肉の衰えから転倒やつまずきにより、ケガや寝たきりになる心配もあります。でも、筋肉の衰えは高齢になっても鍛えれば回復させることができます。若い人たちと同じような運動はできなくても、運動経験の無い方でも、誰でもできて、傷めた手足のリハビリにもなるシニア向けの体操で筋肉を鍛え、元気な日々を送ることが私たちの目標です。ひとりでは続かない運動も、みんなでやれば続けられます。月に3回から4回の活動日ですが、それでも筋肉の回復は認められ、その効果も実感できます」と話すのは、サークル『はつらつ筋トレ』代表・花熊市子さん(68)。
昨年、開催された姉崎公民館の講座『はつらつ筋トレ教室』に参加した65歳から70代の女性たち12名の有志の皆さんが昨秋発足したサークルだ。弊紙での会員募集で現在は会員数20名。毎月34回、木曜日の午後1時から3時まで、姉崎公民館で活動している。昨年12月、同館で行われた無料体験会を取材した。椅子に座ってホワイトボードに書かれた歌詞を見ながら歌い手足の運動を。花熊さんの墨筆による美しい文字で書かれた歌詞は6曲。『我は海の子』、『富士の山』、『茶摘み』などシニアにはお馴染みの、ほのぼのとした曲ばかり。手と足、交互に重りの入ったバンドを装着し、ゆっくりと動かす。ひとつ200グラムの重りを各々の体力に合わせてバンドに入れる。負荷を大きくしたい時は、重りの数を増やすが、最も重くても1・2キロ、重り6個が最重量。重りは市原市高齢者支援課で無料貸出。加えて運動の記録紙も配布され、毎回、終了後に記入している。
準備体操からスタートした体操は、約45分かけて6つの体操を6曲に合わせ一通りこなしたところで終了。タオルを使った整理体操後、10分の休憩をはさみ体操再開。6つの体操を繰り返し終了後にもストレッチをして解散。体操は座ったまま、腕を前に上げたり、横に上げたり、椅子から立ち上がり腰を下ろすなど、至ってシンプル。合間に花熊さんの「ゆっく~り立ち上がって、ゆっく~り腰を下ろしてね」などとアドバイスの声が入る。椅子を使ってのストレッチもあり、できない人もいたが、それはそれでいいとのこと。最初から同じようにできなくてもいい。自分のペースで始めることが大事だという。
代表を任された花熊さんは、書の全国展で準大会賞を受賞し、アネッサ等で書道や毛筆ペンの教室の講師もしているが、運動経験もなかなかのもの。ソフトバレーボールや水泳を長年やっており、今は登山を趣味として、ハイキングクラブにも所属している山女である。すでに会員の方々の中にも「吹き矢やバドミントン、卓球」、「太極拳、ラジオ体操、ウオーキング、ラフターヨガ」、「散歩、ここでの体操を自宅でもやる」等、運動経験の声が聞かれたが、まったく身体を動かしていないという人も多数いた。でも、この体操をきっかけに何か他にも始めてみたいと答えた人も多く、家にこもりがちなシニアには、この「ゆるい体操」が良い刺激になったようだ。
尚、皆さんの運動の成果は市役所の担当者が3カ月に一度、体力測定を実施しに来てくれるそうで、それもまた励みになることだろう。サークルでは随時、会員募集中。入会金なし、会費は施設使用料の200円のみ。男性も歓迎。
問合せ 花熊さん
TEL 0436・66・2348