3年間のトレーニングが健康な私をつくった

 毎週金曜日、市原市北国分寺台にある公園で早朝から練習に励むのは、市内在住の丸山綾野さん。指導者の梅津行二さんと二人三脚で陸上を始めてから3年が経った。「全盲ではないのですが、先天性の視覚障がいを持っています。点字や耳からの情報で物事を判断しているのですが、5年ほど前から症状が悪くなり、常に霧の中にいるようです」と丸山さんは話すが、伸びた背筋や太ももを高く上げて走る姿に、怖々とした雰囲気はない。
 梅津さんと障がい者向けスポーツ教室で出会い、指導力の高さに感激をした丸山さん。また梅津さんも、当時は極度の前傾姿勢で、左右の手足を同時に出しては歩くだけでもバランスを崩して転ぶ丸山さんの姿を見て心配に。紐で輪を作ってお互いが握り、歩く練習から。運動が得意ではなく、初めは少し走っただけで息が乱れたが、次第に走れる距離が伸び、タイムが縮んでいった。
 雨の日は筋肉トレーニングをして、水曜日は自身で水泳に行くと、体つきまで変わった。「以前持っていたお気に入りの服も着られなくなったんですよ」と笑う。怖がらずに足を前に踏み出せるのも、隣で声を掛ける梅津さんを信頼しているからだ。今では、千葉県障害者スポーツ大会陸上競技100mに出場し約27秒のタイムを記録、全国大会を目指して特訓中。「弱音を吐いても、続ければ壁は乗り越えられるでしょう。冗談を言い合いながら頑張っています」と梅津さん。2人の額を流れる汗は、寒さを感じさせないほど熱意がこもっていた。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】小山さん製作のヤギ小屋の前で、小山さん・中沢さん夫妻 『クラウディオ・コラッロ』のチョコレートは、小山さんと中沢…
  2.  去年の秋から建て始めた小屋作りもやっと終わり、今は家の南側の庭作りを始めています。ここは、自分の理想の庭づくりに満足のいく広さがあり、日光…
  3.  今回ご紹介するシネマは、「冒険者たち」です。製作国=フランス・イタリア、日本での公開=1967年(昭和42年)、1時間53分。監督はロベー…
  4. 【写真】撮影:関口 武  6月8日から13日、夢ホール(市原市更級)で『小湊鐵道を撮る仲間たち』展が開催される。この写真展…
  5.  市原市椎津の住宅街のなか、車1台分の細い道路沿いにある地域の公園『ららぱーく』。昨年11月、『都市の緑3賞(主催:公益財団法人都市緑化機構…
  6.  5月27日(土)、28日(日)、『白子ライオンズクラブ』主催の『白子ホタル観賞会』が長生郡白子町剃金の第3クリーンセンター公園にて開催され…
  7.  毎年大好評の松山バレエ団いすみ公演が、今年も開催されます。4回目となる今回は、同バレエ団創立75周年記念作品として、新演出を加えた『ジゼル…
  8.  地図やコンパスを使い、エリア内に多数設置されたポイントを多くまわって、点数を競う野外スポーツ・ロゲイニング。これに謎解きとミッション(地域…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】小山さん製作のヤギ小屋の前で、小山さん・中沢さん夫妻 『クラウディオ・コラッロ』のチョコレートは、小山さんと中沢…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る