ハーブ王子のしあわせ健康レシピ

毎年冬から春先にかけ、セイジやタイムなどハーブを使って手作りソーセージを作り置きします。数本ずつ分けて真空パックをし、冷凍庫に保存すれば次の年まで長持ちします。何年もかけ改良を加え、だんだんと自分の満足のいく味が作れたという想いがあります。世界でたった一つの味の手作りソーセージは思った以上に手間暇がかかりますが、保存料や発色剤などの添加物が一切入っていないので、誰もが安心して食べる事ができます。それに食べた人皆が喜んでくれるので毎年作らない訳にはいきません。今回はそんな手作りソーセージを使って、英国の伝統料理 bangers and mash をアレンジしてみました。

・材料(2人分)
大きめのソーセージ4本(市販の物でOK) マッシュドポテト: ジャガイモ2、粒マスタード大さじ1、豆乳(牛乳でも可)20cc、バター20g、塩胡椒少々、ハーブ(パセリ、チャイブなど各みじん切り適量)  グレイビーソース:玉ねぎ中1/2、 小麦粉大さじ1、赤ワイン 100㏄、バター30g、ブイヨンの素30g、オリーブオイル大さじ3

・マッシュドポテト作り方
1.ジャガイモの皮を剥いて何等分かに切り、湯を沸騰させた鍋の中に入れ、茹であがったら湯を切る。
2. 1.を潰しながらバター、豆乳を加えて全体を滑らかにし、刻んだパセリ、チャイブ、塩コショウ、粒マスタードを加え味を整える。
・グレイビーソース作り方
1.玉ねぎの皮を剥きスライスし、フライパンにオリーブオイルを入れ弱火で飴色になるまで炒める。
2. バター、小麦粉を1.に加え更に炒める。
3.赤ワイン、ブイヨンを加えて伸ばし、全体にとろみが付くまで煮込む。
最後にソーセージをフライパンで焦げ目が付くまで炒め、中まで火が通ったらお皿にマッシュドポテトと一緒に盛り付けをし、上からグレイビーソースをたっぷりとかけて出来上がり。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…
  2.  昭和を代表するスター「石原裕次郎」は今年、生誕90年。映画やドラマで大活躍し、歌手としてもヒット曲多数。誰からも愛された「裕ちゃん」の魅…
  3.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月5日(木)~6月10日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける…
  4.  今年は小湊鐵道開業100周年。これを記念し、アートによる地域づくりの拠点である市原湖畔美術館は、小湊鐵道とコラボプロジェクトを進行中。小…
  5.  成田山公園で毎年行われる冬のイベント「成田の梅まつり」。会場は成田山新勝寺大本堂の奥、16万5000平方メートルもの広大な公園。四季折々…
  6. 【写真】パキスタン・カラチの整備途中の農場で、働く青年たちと田中さん(前列右端)      36年間の市議会議員のあと、パキス…
  7.     ◆一席 記念日を遅れて祝い根にもたれ  一宮町 黒猫胡桃     ・老プランあまく見積り火の車  茂原市 道譯賢…
  8. 【写真】講演する家田さん      昨年12月、市原市市民会館で開催された『令和6年度市原市人権・男女共同参画フォーラム』。男…
  9. 【写真】はにわ博物館展示室の姫塚埴輪        昨年8月、千葉県殿塚古墳・姫塚古墳出土埴輪(総数48点うち殿塚古墳30点、…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 当ホームページは、2/17に新ホームページのオープン予定のため、情報掲載が1/31までとなります。 2/17までに開催するイベント等…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る