ハーブ王子のしあわせ健康レシピ

「日本人を殺すのは簡単です。何故なら殆どの日本人は食品を買う時にラベルの表示を見ないから」。いきなり物騒な話ですが、この言葉は先日食品添加物の講習会で、講師の方が冒頭で述べた言葉です。
確かに私達はあまり表示を気にせず、それらの添加物が何の為に、一体どのぐらいの量が使われているのか?といった事はあまり考えないで食品を選んでしまっている気がします。ちなみに日本人は1日1人平均約12g、年間にすると約4・3kgの食品添加物を取っているそうです。残念ながら日本は世界一食品添加物を摂取しているのです。健康でいる為には日々の食生活に十分気をつけなければなりません。
さて今回はタイムを使ってmeat balls を作ってみました。添加物の入っていない手作りケチャップとミートボールは、誰もが安心して頂けます。

・材料
Aケチャップ:トマト缶1、ローリエ2枚、コンソメキューブ1個、黒糖大さじ1、玉ねぎ1、ニンニク1片、生姜1片、酢小さじ2、タイム小さじ2、塩胡椒適量
Bミートボール:挽肉(牛豚合挽)350g、卵1、小麦粉大さじ2、塩胡椒適量
Cトッピング:パルメザンチーズ大さじ2、タイム小さじ1

・ケチャップ作り方
1.玉ねぎ、ニンニクをスライスし、オリーブオイルを引いたフライパンでキツネ色になるまで炒める。
2. 1に残りの材料を加え、味が全体に行き渡るまで鍋で10分ほど煮る。
3.粗熱を取り、ローリエを取り出したらミキサーで細かく粉砕する。
・ミートボール作り方
1.ボウルに材料全部を入れ、粘りが出るまでよく捏ね、直径3cmほどの大きさの団子状にする。
2.170度に熱したオーブンで20分ほど加熱する。
3.ケチャップとミートボールを鍋で焦げない様、5分ほど中火で煮込む。
4.皿に3を盛り付け、Cのトッピングをして出来上がり。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  キセキレイは、よく街中で見かけるハクセキレイの仲間ですが、個体数が少なくなっていることや、渓流や川原などの水辺を好んで生息しているため、ハ…
  2. 【写真】神明さん(左)と宗形さん  丸みのある可愛いフォルムから奏でられる心地よい音。それこそ、オカリナの最大の特徴である…
  3.  今年の夏休みのこと。学童保育のイベントで夏祭りを企画し、子どもたちは、紙で作ったお金で出店屋さんで買い物をしました。一人5百円をどう使うか…
  4.  9月の終わり頃にチャドクガの幼虫(毛虫)の毛に触れてしまったようです。チャドクガは蛾の一種で毛先に強力な毒を含んでおり、お茶の木、サザンカ…
  5.  私の生まれ育った芦別は北海道のほぼ中央に位置し、四季折々の美しい自然と星空に恵まれた町です。  昭和59年に「星の降る里」を宣言し、昭和…
  6.  きつね色にこんがり揚がった生地と香り高いカレーの取り合わせが人気のカレーパン。市原市五井西の『クロワッサンファクトリー五井店』の『じっくり…
  7. 【写真】「陰陽師と式神・外道」復元模型 国立歴史民俗博物館蔵  佐倉市の国立歴史民俗博物館にて、企画展示『陰陽師とは何者か…
  8.  市原市在住の俳人である大関博美さんは、俳句結社「春燈(しゅんとう)」と俳人協会の会員であり、今年7月『極限状況を刻む俳句 ソ連抑留者・満州…
  9.  今年は黒澤明監督生誕100年記念。前回に続き、48年前に行った『黒澤明監督5作品48時間フエスティバル』について、上映作品を時系列に紹介し…
  10. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】神明さん(左)と宗形さん  丸みのある可愛いフォルムから奏でられる心地よい音。それこそ、オカリナの最大の特徴である…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る