スポ協通信 ~痛くないボクシングで爽快感と全身効果を~

 市原市ボクシング連盟は、アマチュアボクシングの普及および市原市主催の市民スポーツ教室への講師派遣等、市民の健康・スポーツ振興に携わせていただいております。ボクシングは、痛そうなスポーツと思われていませんか?そんな事はありません。痛くないボクシングとして、シャドーボクシング、ミット打ちがあります。
 シャドーボクシングは、シャドー = 影と言うように、相手をイメージして動きます。足を使っての踏み込みやステップ。パンチを出すときは、体がブレないよう、体幹やバランスも意識します。相手をイメージする事=想像力、相手に触れる為に考える=思考力も鍛えられます。眼も動かすため、眼からの情報を脳が処理する事で、運動機能の向上に繋がり、前頭前野も鍛えられ、記憶力の向上等が得られます。
 また運動強度も高いので、消費カロリーも大きく、筋力や心肺機能の向上も図れるため、総合的に高い効果が得られます。シャドーボクシングは、動きやすい服装で、屋内または屋外で周囲との距離や安全である事を確認して頂ければ、30秒と短い時間でも高い運動強度による全身効果が得られます。相手のイメージを、例えば怪獣をイメージしたら、ヒーロー気分で動いたりして、その日の気分で楽しく体を動かす事ができますよ。
 ミット打ちは、ミットに集中しますので、パンチを打ち込む感覚や感触、打撃音を聴く事で、抑うつした気持ちが晴れる効果も得られます。市民スポーツ教室でも、ミット打ち後の教室の受講者の方は、爽快感で笑顔となります。
 ボクシングは、幼年や小学生からでも、男女年齢問わず、ひとりでも、ふたりでも、多人数でも、目的に合わせて取り組めて、身体や心に作用するスポーツです。興味がある方は市民スポーツ教室に一度、参加されてみてはいかがでしょうか。これからもアマチュアボクシングの普及や市民の健康に携わっていきますので、ご支援賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】小山さん製作のヤギ小屋の前で、小山さん・中沢さん夫妻 『クラウディオ・コラッロ』のチョコレートは、小山さんと中沢…
  2.  去年の秋から建て始めた小屋作りもやっと終わり、今は家の南側の庭作りを始めています。ここは、自分の理想の庭づくりに満足のいく広さがあり、日光…
  3.  今回ご紹介するシネマは、「冒険者たち」です。製作国=フランス・イタリア、日本での公開=1967年(昭和42年)、1時間53分。監督はロベー…
  4. 【写真】撮影:関口 武  6月8日から13日、夢ホール(市原市更級)で『小湊鐵道を撮る仲間たち』展が開催される。この写真展…
  5.  市原市椎津の住宅街のなか、車1台分の細い道路沿いにある地域の公園『ららぱーく』。昨年11月、『都市の緑3賞(主催:公益財団法人都市緑化機構…
  6.  5月27日(土)、28日(日)、『白子ライオンズクラブ』主催の『白子ホタル観賞会』が長生郡白子町剃金の第3クリーンセンター公園にて開催され…
  7.  毎年大好評の松山バレエ団いすみ公演が、今年も開催されます。4回目となる今回は、同バレエ団創立75周年記念作品として、新演出を加えた『ジゼル…
  8.  地図やコンパスを使い、エリア内に多数設置されたポイントを多くまわって、点数を競う野外スポーツ・ロゲイニング。これに謎解きとミッション(地域…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1. 【写真】小山さん製作のヤギ小屋の前で、小山さん・中沢さん夫妻 『クラウディオ・コラッロ』のチョコレートは、小山さんと中沢…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る