人の物語に寄り添う家具を創る~大谷家具製作所・家具指物師 大谷智明さん~【長南町】

【写真】智明さんと悦子さん

 

 長南町長南の大谷家具製作所で注文家具を手掛ける、家具指物師の大谷智明さん。静岡で『駿河指物』の修行をし、2011年11月に故郷の千葉県に工房を移転した。2012年4月、工房2階に『家具+ギャラリー』を開設し、大谷さんの作品の展示と、様々な工芸品の展示会を行っている。指物とは、ホゾと呼ばれる凸凹の切り込みを組み合わせ木を繫ぐ伝統的な木工技術のこと。2022年11月には、大谷さんの作る指物家具が『千葉県伝統的工芸品』の指定を受けた。

家具職人への道

長南町役場新庁舎・町長室に納入した応接セット

 大谷さんは千葉市稲毛区の出身。勤めていた父親の会社を一念発起し退社したのは、28歳の春のことだ。「創業して社会に認められる人間になりたい」という強い気持ちと、もともとインテリア好きだったことから、家具職人になることを決意する。都内の職業訓練校木工技術課で1年の課程を終了後、茨城の椅子メーカーで椅子作りを一から学んだ。デザインや美術を専門に学んだ同期入社の仲間の話に、内容が分からず劣等感さえ抱くこともあったが、「過去は彼らに負けていてもこれからは違う」と、誰よりも早く出社し、誰よりも遅く退社する日々の中で、できる先輩のまねをし、技を盗んで、どんどんと手が仕事を覚えていった。入社して2年半、「椅子だけでなく、テーブル、箪笥、何でも作れる家具職人になりたい」と会社に打ち明ける。退職時にもらった静岡の家具メーカーの2枚の名刺を手掛かりに、その後7年半を過ごすこととなる静岡市内の修行先に自力でたどり着いた。

長南町役場新庁舎・住民カウンターのイスも智明さん作

 静岡は日本でも有数の家具産地。大谷さんは、駿河指物の静岡伝統工芸技術秀士である親方の青野熊吉さんと、青野さんの弟子の平尾幸男さんの下で厳しい修行に励んだ。「あの時代がなかったら今のような仕事はできていない」と大谷さんは言う。2006年、静岡市内に大谷家具製作所を構えるが、独立を相談した時に青野さんから掛けられた、「腕がいいかどうか決めるのは人が決めることだからね」という言葉を大谷さんは忘れることがない。「独立へのはやる気持ちと、今まで努力してきたという自負とで自分はつい傲慢な態度になっていたのかもしれない」と、親方の言葉がすとんと腑に落ちた。「自分ができる最高の仕事をしたということは言い切れる。人の評価を気にするのではなく、自分に嘘がない仕事をしよう」と、職人としての初心を心に刻んだ。

生活の中で愛される家具

くるみのチェスト(第33回静岡伝統産業工芸展・県知事賞受賞)

 大谷さんのデザインのモットーは、「自己主張しすぎない、シンプルなデザイン」だ。家具の注文から納品までは、約1年かかる。「形のないものに図面だけで契約してくださる。1年もお待たせするので、期待以上のものを作ることが使命と思っています」。長南の地に拠点を移して11年。千葉県伝統的工芸品の指定では、「応援してきてくださったお客様がすごく喜んでくださいました。認められてよかったと。そのことがうれしいです」と大谷さんは目を細める。

 妻の悦子さんは高校時代の同級生。2000年に結婚し、静岡では家具メーカーの営業として家具づくりを学び、インテリアコーディネーターの資格を取るなど、大谷さんと二人三脚で歩んできた。そばで大谷さんの仕事を見てきた悦子さんは、「妥協しないで1人1人のお客様のために真剣に取り組んでいます。丁寧に磨き上げた木の肌触りにはぬくもりを感じます」と話す。

 今年に入り1つの注文が舞い込んだ。孫の誕生の度にベビー箪笥をあつらえていた馴染みの注文客の依頼は、なんと12棹目のベビー箪笥。これまでも自宅への納品の際に、10年以上前に作った箪笥の隣に新品を並べたこともあった。「使い込まれた家具と新品との風合いの違いを見て、こんなにも長くお付き合いいただいていると非常に感慨深かったです」。また、以前には別の家族からの注文で、「亡くなったおばあさまの遺産を、お金ではなく品物で分けたい」というものが。子どもからお年寄りまで14人の遺族のために、14本の小箪笥をこしらえ、引き出しの取っ手にはそれぞれ好みのものをあしらった。家という空間の中で、大谷さんの作る家具が、家族の思い出や大切なことを記憶するよすがとなり、心の拠り所にもなっている。

 大谷さんは今後「親方から学んだ技術・職人としての生き方を次世代に伝えるため、人材の育成にも力を入れたい」と話し、職人を募集している。『家具+ギャラリー』の営業は、金曜~月曜の11時~17時。同ギャラリーにて、『暮らしと工藝展2023春~お洒落な帽子ととんぼ玉~』を3/11(土)~3/19(日)10時~17時に開催。会期中は無休、最終日は15時まで。それぞれについて詳細は問合せを。

 

問合せ:大谷家具製作所

Tel.0475・47・3530

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ


今週のシティライフ掲載記事

  1.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…
  2. 【写真】本須賀海岸(当写真は特別な許可を得て撮影しています)  マリンアクティビティのイメージが強い九十九里エリア。成田国…
  3.  マザー牧場(富津市)では、2~3月が羊の出産シーズン。今年は約20頭が出産。第1号は2月22日に生まれた品種「サファーク」の女の子。黒い顔…
  4.  鉄道写真愛好家の皆さんへお知らせです。今年6月6日(木)~6月11日(火)に開催予定の『小湊鐵道を撮る仲間たち展』に写真を出展いただける方…
  5.  新芽が出始めた春の里山を散策してみた。葉の色や形、大きさなど種類の多さが感じられる。葉の多様性といったところか。  そんな中で高い木の枝…
  6. 【写真】チバニアンガイドの皆さん  2020年1月、市原市田淵の地磁気逆転層を含む地層『千葉セクション』がGSSP(地質年…
  7.  前回、近い将来起こるであろう世界的な食糧問題について書きましたが、多くの学者は、私達が生き延びるには人間が何万年と育んできた古来からの農法…
  8. 【写真】『音楽堂in市原《私の十八番》ガラコンサート』にて。ヴァィオリン・川井郁子さん、ピアノ・熊本マリさん  市原市市制…
  9. シティライフ編集室では、公式Instagramを開設しています。 千葉県内、市原、茂原、東金、長生、夷隅等、中房総エリアを中心に長年地域に…

ピックアップ記事

  1.  市原市姉崎小学校を拠点に活動している剣道『錬心舘市原道場』。設立は1987年と長い歴史を持ち、小中学生を中心にこれまで数多くの卒業生を育て…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る