千葉聾学校野球部~第72回関東聾学校野球大会優勝!!~【千葉市】

 第72回関東聾学校野球大会が、7月31日~8月2日、流山市の京和ガスベースボールパークにて開催された。県立千葉聾学校野球部は強豪との3戦を戦い抜き、7年ぶりの優勝を果たした。藤田正樹監督は「選手たちは誰かを頼るのではなく、それぞれが高い意識を持ち、互いにカバーしあい、それが強さとなりました」と話す。栄冠を勝ち取った選手たちの顔には大輪の笑顔の花が咲いた。

先輩の悔し涙

 千葉聾学校(千葉市緑区)の野球部(軟式)は1960年の創部。今年8月時点で部員は高校3年4名、2年3名、1年6名の13名だ。選手たちは補聴器や人工内耳を付けプレーする。プレー中のとっさの判断を言葉では伝えにくいため、あらゆる状況に対応できるよう、日頃から1つ1つの動きを繰り返し練習し、選手同士の綿密な打ち合わせを欠かさない。

 昨年コロナ禍を経て3年ぶりに開催された第71回大会で、千葉聾は初戦敗退。「高3の先輩の流した涙が忘れられず、私達の代で優勝するという強い決意で1年間臨んできた」と話すのは、キャプテンの小林隆太選手(3年)。小坂真司選手(3年)は、「コロナで試合がつぶれ、参加も出来ず悔しがっていた先輩たちに、優勝して喜んでもらいたくて全力を尽くしてきた」。

 大会第1戦の相手は、筑波大学附属聴覚特別支援学校(市川市)。1年生バッテリーの大塚雄太投手と平野亜冴飛捕手は大会前、藤田監督に声を掛けられた。「1年生に背番号1、2番を渡すのは初めて。2人に任せる。後ろは先輩たちが守ってくれる」。大塚選手が先発し、終盤は長田陽斗選手(2年)が抑える。攻撃では、対戦が決まった日から、相手方の球速130㎞超の大会№1投手攻略のため、速球を打つ練習を重ねてきた。試合本番、1回裏千葉聾の攻撃、先頭打者は長田選手。「1番バッターの仕事としてファウルでねばり、相手に10球ほど投げさせることができた」。藤田監督は「これを見た選手たちは『バットにあてられる、これはいける』と自信を持ち、チームはのっていきました」と話す。初戦は9対2の7回コールドで突破した。ライトを守った廣部風馬選手(1年)は「しっかりとバントがきめられてうれしかった」。ベンチで応援していた栗山蓮選手(1年)は「チームを信じて人一倍声を出していた」と振り返る。

頂点に立つ

大塚雄太投手

 2日目準決勝の相手は、三校連合(都立立川学園・神奈川県立平塚ろう学校・埼玉県立坂戸ろう学園)。昨年の優勝チームだが、第1戦で勢いづいた千葉聾は3回終了時で9対1の大差をつけていた。4回表、千葉聾の攻撃終了後、試合は雷雨中断に。3時間もの中断後再開した試合は流れが変わり、三校連合の追い上げが始まる。監督が「普段はエラーはしない」というサード・黒下来偉夢選手(2年)は、「7回に連続でエラーをしてしまい、4点とられてあせりました」と思い返す。試合終盤にライトを守った馬場航世選手(2年)は、「緊張していた。でもとられた点は取り返せばいいと言い聞かせていた」。4回裏からマウンドに上がった長田選手は、「2点差になって周りが見えない状態だったが、みんなが声を掛けてくれた」と、最後は自力で三振を奪い、時間規定により7回で試合終了。中断を含め6時間に及ぶ試合を11対9で制した。

 決勝で対するは、優勝候補の都立中央ろう学校。1回表、守備についた選手たちの動きはぎこちなく、スタンドの応援団はハラハラしていた。中央ろうは3年生が中学時代の試合で完敗した相手。中央ろうの1、2戦を観て「勝機は十分にある」と説明する監督の言葉を、選手たちはそのまま飲み込むことができずにいた。しかし、初回にノーアウト満塁で迎えたピンチを1点に抑え、その裏2点を返し逆転。同点打を放った友田悠翔選手(1年)は、「先制点をとられ、必ず取り返すつもりだった」と話す。チームは本来の積極的なプレーを取り戻し、8対1で決勝戦をものにした。初の完投勝利を上げた大塚投手は「野球が楽しくて疲れを感じなかった」。2人の投手をリードし続けた平野捕手は「きつかったが、やりがいがあった」と笑う。

藤田監督の胴上げ

 山中彪太郎選手(1年)は、父の正和さんも同校野球部の卒業生で第42回大会で優勝。親子2代で栄冠を手にした。「三振をとって優勝した場面はうれしくて忘れられない」。キャプテンの小林選手は、「決勝で会おう」と約束していた中央ろうの中学からのライバルと闘い、健闘をたたえ合った。時田晃希選手(3年)は、監督の「信用している」という言葉に応え、三塁コーチャーや伝令として試合を支えた。「最高学年で最後の大会で優勝できてうれしい。声援がすごくて感動した」。副キャプテンの太田龍人選手(3年)は、「仲間を信じ、自分のすべきことに集中できた。野球を教えてくださった先生方、応援してくださった方々には感謝しかありません」。千葉聾野球部の歴史と伝統に培われた13人のチーム。胸には金メダルが光っている。

 

『この記事のご感想をお聞かせください』


男性女性


10代20代30代40代50代60代以上


とてもよかったよかったどちらでもないよくなかったとてもよくなかった


毎週読んでいる月に2回ほど読んでいる月に1回ほど読んでいるあまり読んでいない

関連記事

今週の地域情報紙シティライフ

今週のシティライフ掲載記事

  1. 【写真】スパリゾートハワイアンズ・ウォーターパーク ●千葉県立美術館開館50周年記念特別展「浅井忠、あちこちに行く~むすばれる人、つながる時…
  2. 【写真】五井小の歴史をたどるスライドショーの冒頭、紹介する子どもたち        昨年と今年は、創立150周年を迎える小学校が多数ある。1…
  3.  冬の使者と呼ばれるハクチョウ。シベリアなどから北海道を経由し、冬鳥として日本へ広く渡って来る。近年、地球温暖化の影響で、繁殖期と越冬期が暖…
  4. 【写真】坂下忠弘  来春3月2日(日)、市原市市民会館・小ホールで開催される『いちはら春の祭典コンサート2025』。市原市…
  5. 【写真】千葉県立中央博物館・御巫さん  11月24日(日)まで、千葉県立中央博物館で開催されている『二口善雄 植物画展』。…
  6. 【写真】川口千里(左)、エリック・ミヤシロ  日本を代表するトランペット奏者、エリック・ミヤシロを迎え、いま最も注目を集め…
  7. 【写真】うたと語り「今、この町でこの歌を」  毎年、夏に開催される『市原平和フェスティバル』。平和への祈りとメッセージが込…
  8.  今回は「映画音楽」特集の第1回。良い映画では必ず、音楽・主題歌が感動を与えてくれます。テレビCMでも使われる名曲もあり、何処かで聞いたこと…
  9.  3つの窓が並ぶカウンターはケヤキの一枚板。絵本コーナーは小上がりになっていて、壁際の本棚の横には籐の椅子。マンガが並ぶ2階の屋根裏へは細長…
  10. 【写真】布施知子《二重折りのヘリックス》2018  市原市不入の市原湖畔美術館にて、企画展『かみがつくる宇宙―ミクロとマク…

ピックアップ記事

  1. 【写真】五井小の歴史をたどるスライドショーの冒頭、紹介する子どもたち        昨年と今年は、創立150周年を迎える小学校が多数ある。1…

スタッフブログ

ページ上部へ戻る